soe006 VHSデジタル化プロジェクト:File02

この日記のようなものは、すべてフィクションです。
登場する人物、団体、裏の組織等はすべて架空のものです。ご了承ください。

準備万端整いましたでござるの巻

August 25, 2007

VDCPVHSデジタル化プロジェクト:Videotape-Digital Convert Project)とは、録るだけ録って放置されたままになっていた約1000本の録画済みVHSテープを、黴の養殖場となる前にデジタル・ファイルにコンバートし、これまでの愚行を自己正当化させることを目的とした、稀有壮大な計画であります。

今回の計画を実行するために購入したもの

DVD-RAM/±R/±RWドライブ
amazon

DVD-RAM/±R/±RWドライブ
BUFFALO DVSM-XH1218FB/B

対応機種 : DOS/V(OADG仕様)対応の5型ファイルベイ搭載パソコン
対応OS : Windows Vista/XP/2000/Me/98SE/ MCE2005
インターフェース : ATAPI
タイプ : 内蔵(タテ置き・ヨコ置き両対応)
2層DVDメディアのほか、1層DVD±RやDVD-RAMも快適に書込めるスーパーマルチドライブ。
ドライブは日立製作所社製「GSA-H42N」を採用。
初めてでもカンタン! 快適にDVD作成が楽しめるソフトウェア添付(Windows用)
WindowsVista対応のDVD書込みソフト「Roxio Easy Media Creator9 for DATA」を添付。
手順を追うだけで完了!「簡単セットアップ」

TVチューナー&MPEG1/2 キャプチャボード
amazon

TVチューナー&MPEG1/2 キャプチャボード
BUFFALO PC-MV1TV/PCI

対応機種 : PCI(2.1以降)バス搭載のDOS/V(OADG仕様)対応パソコン
対応OS : Windows XP(SP1以降) / 2000(SP4以降)
インターフェース : PCI (Rev2.1)
受信ch : VHF 1~12ch / UHF 13~62ch / CATV C13~C63ch
スリムPCでも簡単、お手軽にテレビパソコンへ! TV視聴を重視の画質向上機能を搭載したシンプル機能のMPEG2ソフトウェアキャプチャボード新登場! ●ソフトウェアエンコードながら、画質向上化機能を搭載! ●音声データをPCIバス経由で取り込む「ダイレクトオーディオ」対応。 ライン入力を持たないPCでもキャプチャが可能●自社製高機能ソフト「PCast TV」で、TV視聴、録画、再生、コンパクトに自動再圧縮が可能! ●Low Profile PCIにも対応し、省スペースパソコンを手軽にテレビパソコンに!

オーディオケーブル ステレオミニ-ピンX2 1.0m
amazon

オーディオケーブル ステレオミニ-ピンX2 1.0m
ELECOM DH-MWR10

ポータブル音楽プレーヤーの音をアンプで聴くオーディオケーブル
【24K金メッキ】端子部分に24K金メッキを施し、信号劣化を防止します。
【高純度99.996%OFC】高純度の99.996%OFC(無酸素銅)ケーブルを使用し、信号の歪みの発生や伝送ロスを抑えることができます。
対応機種 : ライン出力端子のあるポータブルプレーヤー、アンプやステレオのデッキ部
長さ : 1.0m

PCスペック

Mainboard Intel 810 Sockt 370 GA-6WFZ7
Intel Celeron 850MHz 384MB RAM
HDD  60GB (Dドライブ45GBを使用)
Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 SP2

DVDドライブを入れ替える

PCに入れていた古いDVD-ROMドライブを外して、新しいのを入れて、電源ケーブルとフラットケーブルを接続。付属のセットアップCDをセットして、画面の指示に従ってライティング・ソフト(Roxio Easy Media Creator9 for DATA)をインストール。おしまい。

キャプチャボードを取り付ける

マザーボード Intel 810 には、PCIバススロットが1個しかなく、そこにはモデムカードが入っていたので、それを抜いて、キャプチャカードに差し替えて、VHSデッキとコードで接続。VHSデッキにS端子がないので、キャプチャ付属のコンポジット端子変換コネクタを使用。今回はテレビ受信はしないので、アンテナはつながない。付属のセットアップCDをセットして、画面の指示に従って、ドライバとビデオ視聴ソフト(PCast TV)をインストール。おしまい。
注:音声(ステレオ)の接続ケーブルは今回購入した、ステレオミニプラグ(キャプチャ側)−ライン端子(ビデオ側)を使用。
画像の接続は、家に余っていたライン端子のケーブルを使用。

ハードウェアの準備はこれにて完了。
パソコンいぢりに不慣れな私ですが、全作業時間は1時間弱。

いよいよ、VHSデジタル化計画が実行される時がきました。
ドキドキしますね!

キャプチャカードに添付されていた、ビデオ再生・録画用総合ソフト「PCast TV」を起動!

いきなり、バリバリバリと異音あり。
チャンネルがTVになっていたんですね。
慌てず騒がず冷静に、「PCast TV」のボリュームを0に。そして入力をビデオ入力に切り替えます。

画面は青一色。
まだビデオデッキの電源を入れてなかったんですね。
慌てず騒がず冷静に、ビデオデッキの電源をON。そしてカセット挿入。ビデオ・リモコンの再生ボタンをON。
パソコンのディスプレイに、ビデオ画像が現れました。「PCast TV」のボリュームをあげると、音声もちゃんと聞こえてきました。

めでたしめでたし……
と、喜んでいたのはこの段階まで。
更なる試練が、虎視眈々と待ち受けていたのであります。

Amazon.co.jp アソシエイト リンク
PC周辺機器・パーツ
PC周辺機器・内蔵ドライブ
拡張ボード・パーツ
ビデオキャプチャボード
オーディオケーブル
記録メディア
VHSデジタル化プロジェクトの全貌
VHSデジタル化プロジェクト:File04(2007年09月01日)
VHSデジタル化プロジェクト:File03(2007年08月26日)
VHSデジタル化プロジェクト:File02(2007年08月25日)
VHSデジタル化プロジェクト:File01(2007年08月22日)
VHSデジタル化プロジェクト:File00(2007年08月21日)

soe006 ジャズと映画と娯楽小説/アーカイブ

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.