試行錯誤の日々 PART IV
April 1, 2003
ちょっと風邪気味。
2年前、夏バテだったときに買っていたユンケルが冷蔵庫の奥に眠っていたので飲む。
煙草の本数を減らしているので、やけに苛々する。
My Favorite Things、シコシコと書く。
中身の文章は去年書いたラジオ台本の流用だが、推薦CDの選択とジャケット画像を貼り付けるのに手間取り、意外と時間がかかる。
今日中に出来ないこともないが、残りの3本は明日やろう。
この日記のようなものは、すべてフィクションです。
登場する人物、団体、裏の組織等はすべて架空のものです。ご了承ください。
April 1, 2003
ちょっと風邪気味。
2年前、夏バテだったときに買っていたユンケルが冷蔵庫の奥に眠っていたので飲む。
煙草の本数を減らしているので、やけに苛々する。
My Favorite Things、シコシコと書く。
中身の文章は去年書いたラジオ台本の流用だが、推薦CDの選択とジャケット画像を貼り付けるのに手間取り、意外と時間がかかる。
今日中に出来ないこともないが、残りの3本は明日やろう。
April 2, 2003
風邪で完全ダウン。
一日中ベッドに潜り込み、スタンダード・ソングを聴く。
これまでの人生で出会った人たち関係してきた人たちを、熱に浮かされたアタマで走馬燈のように回想する。
自分の人生に影響を与えてくれた人たちって、何人くらいいたのだろうか?
数えていたら、眠っていた。
April 3, 2003
昼からゲートボール。
3ゲームに参加して、内1ゲームは最後まで第1ゲートを通過できなかった。
悔しい、というより……
もうどうでもいいやぁって感じ。
April 4, 2003
スタンダード・ソングのほとんどはティン・パン・アレイの時代に書かれたラブソングで、なかにはコール・ポーターみたくシニカルな歌詞を書く奴もいたけど、ほとんどが甘い内容の甘いメロディ。
ここ数日、甘いものばかり食べていたのでムネヤケ起こしそう。
そこで……今日は
「John Coltrane / Live At The Village Vanguard (Impalse!)」 と
「Eric Dolphy / At The Five Spot (Prestige)」を、ぶぎゃーっと聴く。
良い。
やっぱ、Modernはええわぁ〜。
この愉しみを、ど〜すりゃ伝えられるか? 複雑な感情を分かり易く、単純なものをより深く……基本だものね。
これがHPの次の課題だな。
仕事もしないで、なにやってるんだ?<……俺。
April 5, 2003
NHK-BS2で再放送された『ながらえば』(CK制作)を観る。まったく無駄がない、それでいて不足もない見事な脚本に脱帽。俳優陣の演技もキャメラも音楽も、すべてが、あるがままそのままに存在している。素晴らしい。
夫婦の恋愛を描いてこれ以上のテレビドラマはない、と断言しておこう。
April 8, 2003
人類は虫から進化した?
中国雲南省で見つかった古代の虫の化石は、最終的に人類に到達する長い進化のプロセスの第一歩を示すものらしい。
そんなの信じられるか。
April 10, 2003
午後からゲートボール……不調。
始めて2〜3年はメキメキ上達していくのが実感できたけれど、ここ数年はめっきり駄目。
所謂、アタマウチ状態。
NEXT > サイト開設のころ(3)