明日に向って撃て!|映画スクラップブック


2022/04/08

明日に向って撃て!

明日に向って撃て!|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_明日に向って撃て!

BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID
1969年(日本公開:1970年02月)
ジョージ・ロイ・ヒル ポール・ニューマン ロバート・レッドフォード キャサリン・ロス ストローザー・マーティン クロリス・リーチマン ジョージ・ファース ジェフ・コーリイ テッド・キャシディ ケネス・マース ドネリー・ローズ チャールズ・ディアコップ ジョディ・ギルバート ティモシー・スコット ドン・キーファー ネルソン・オルムステッド サム・エリオット

ユニオン・パシフィック鉄道の列車を往復で襲った壁の穴ギャング団は、鉄道会社に雇われたピンカートン探偵社の執拗な追跡にあう。
ギャング団のリーダー、ブッチ・キャシディ(ポール・ニューマン)は、アメリカの未来に自分たちの居場所が無くなったと悟り、ニューヨーク経由で新興国ボリビアへと渡る。

明日に向って撃て!:ロバート・レッドフォードとポール・ニューマン

1898年、アメリカ国勢調査局はフロンティアの消滅を宣言した。都会では市電が走り、巨大なビルが建ち並び、遊興場は大勢の人で溢れ、港には大型汽船が停泊している。

「明日に向って撃て!」でブッチとサンダンスが南米に逃亡(史実では1909年-映画では1898年)したあと、残った壁の穴ギャング団の行末(1913年)を描いたのが「ワイルドバンチ」。時代の変化についていけない、取り残されてしまった無法者たちの挽歌。

ド派手な列車爆破、崖を駆け登り転げ落ちる逃亡シーン、ボリビアの山賊を皆殺しするスローモーション、壮絶なラストの銃撃戦。「ワイルドバンチ」と同じ題材を扱っていて、同じような内容のアクションを見せ場に用意しているというのに、まったく異なる映画になっている。
これは、黒澤映画からの影響が強いペキンパーと、影響を受けていないロイ・ヒルの違いだと思う。

明日に向って撃て!

ブッチとサンダンス、男性二人の逃避行にエッタ・プレース(キャサリン・ロス)という女性を加えたのは(史実がそうだったからというだけでなく)トリュフォー「突然炎のごとく」からのアイデアだと思う。「突然炎のごとく」だけでなく、フランス・ヌーヴェルヴァーグはこの時期のハリウッド映画にかなり影響を与えている。

自転車乗りの場面、ニューヨークでの遊興と船旅、ボリビアでの強盗生活、エッタが去る前後。音楽は全部合わせても13分に満たないくらいだが、全編にベタッと劇伴を貼り付けている映画よりも鮮明に残る。テレビ出身の監督は、旧態然としたハリウッド流劇伴音楽を嫌い、ポップスの選曲に躊躇しない。

フォトジェニックなショットと音楽のモンタージュは、1960年代後半に流行したクロード・ルルーシュ「男と女」からの影響。撮影監督は「プロフェッショナル」「暴力脱獄」のコンラッド・L・ホール。ロイ・ヒルとのコンビはこの1本のみ。

明日に向って撃て!

軍の兵隊に完全包囲されたブッチとサンダンスが、隠れていた建屋から飛び出すラスト・ショット。モーション・ストップした画面がセピアに色落ちすると同時にズームアウトする。どうやって撮ったのか長いあいだ疑問に思っていたが、望遠で撮った二人のフィルムと同じアングルで撮影した無人のスチール写真を合成したものだと、DVD特典のドキュメンタリーで解説していた。

タイトルバックに映写されているでサイレント映画も、現存する当時のフィルムとばかり思っていたが、本作のために第2班の監督によって撮られたものだった。

ペキンパー映画の常連、ストローザー・マーティン。

明日に向って撃て!:ストローザー・マーティン

ずっと噛み煙草をクチャクチャやってて、ペッと吐き出すたびに口元を拭ってる。こういう汚い仕草は抜群にうまい。実際のマーティンはなかなかのインテリで、クラシック音楽の愛好家だったりもする。

ブッチが小川に投げ捨てた未来の乗り物は、世紀を越えて21世紀も道路を走っている。

75

ツイートする facebookにシェア LINEで送る

映画採点基準

80点 オールタイムベストテン候補(2本)
75点 年間ベストワン候補(18本)
70点 年間ベストテン候補(83本)
65点 上出来・個人的嗜好(78本)
60点 水準作(77本)
55点以下 このサイトでは扱いません

個人の備忘録としての感想メモ&採点
オススメ度ではありません