2022年02月|映画スクラップブック


2022年 02月(20本)

2022/02/01

暗黒街の弾痕

暗黒街の弾痕|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_暗黒街の弾痕

YOU ONLY LIVE ONCE
1937年(日本公開:1937年06月)
フリッツ・ラング ヘンリー・フォンダ シルヴィア・シドニー ウィリアム・ガーガン バートン・マクレーン ジーン・ディクソン ジェローム・コーワン マーガレット・ハミルトン ウォード・ボンド グイン・ウィリアムズ ジャック・カーソン

弁護士事務所に勤める女シルヴィア・シドニーは、刑務所を出所したばかりの前科三犯の男ヘンリー・フォンダと結婚し妊娠する。男は冤罪で死刑を宣告されるが、執行直前に説得する神父を射殺して脱獄。二人は強盗を続けながら国境へと逃げ延びようとする。

暗黒街の弾痕

前科者への偏見、冤罪、脱獄、逃避行といったエピソードを手際よく並べた脚本。
光と影、雨と霧を効果的に使ったフィリッツ・ラングの演出。

暗黒街の弾痕

深夜の自動販売機で煙草を買うシルヴィア・シドニーの表情が切ない。

原題は「You Only Live Once」。犯罪を題材とした社会派映画。

70

2022/02/02

夜の人々

夜の人々|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_夜の人々

THEY LIVE BY NIGHT
1948年(日本公開:1988年04月)
ニコラス・レイ ファーリー・グレンジャー キャシー・オドネル ハワード・ダ・シルヴァ ジェイ・C・フリッペン ウィル・ライト イアン・ウルフ

殺人罪で収監されていた青年ファーリー・グレンジャーは仲間とともに脱獄、銀行を襲って大金を得る。隠れ家で知り合った娘キャシー・オドネルと恋に落ちた青年は、彼女を連れて仲間たちと別れる。長距離バスで逃げる途中にあった簡易結婚所で二人は結婚、娘は妊娠する。モーテルを転々としながら、二人はメキシコに逃げる夢を語る。

夜の人々

主役の若い二人が初々しく瑞々しい。バスで泣き止まない隣席の赤ん坊を抱っこする場面とか、ちょっとした芝居が新鮮で印象に残る。

エリア・カザンの助監督だったニコラス・レイの監督デビュー作。RKO製作。
ストーリー構成にメリハリがあり、車が走行するシーンの空撮も躍動感があって良い。

夜の人々

銀行の下見のついでに買った腕時計を娘にプレゼントする青年。同じ腕時計をクリスマスのプレゼントに買ってくる娘。腕時計はふたりが同じ時を生きている証となる。
「いま何時?」と訊く。繰り返しのセリフがいい。

「目を開けるとあなたがいるわ。猫になった気分よ」
「父親になれば男は強くなる」

夜の人々

犯罪を題材とした恋愛映画。

70

2022/02/03

拳銃魔

拳銃魔|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_拳銃魔

GUN CRAZY
1950年(日本公開:1952年12月)
ジョセフ・H・ルイス ジョン・ドール ペギー・カミンズ ベリー・クルーガー モリス・カルノフスキー アナベル・ショウ ハリー・ルイス ネドリック・ヤング ラス・タンブリン

拳銃好きが嵩じて少年院で子供時代をおくったジョン・ドールは、カーニバルの曲芸射撃ショーに出演していた二挺拳銃のペギー・カミンズと意気投合し、ショーの一座から抜けて結婚。贅沢な暮らしを求める女に唆されて強盗を重ね、西部の町々を渡り歩くうち次第に二人は追い詰められていく。

拳銃魔

主人公の少年時代を「ウエスト・サイド物語」のラス・タンブリンが演じている。
土砂降りの雨に濡れながら銃砲店のガラスを破り拳銃を盗むファースト・シークエンスからキビキビした演出は見事。遊びでひよこを撃ち殺してしまった後悔が、女との恋愛関係に重要な葛藤をもたらす。設定が巧い。脚本にクレジットされているミラード・カウフマンは、ダルトン・トランボの変名だったらしい。

拳銃魔

メリハリの効いたアクションシーンがいい。車の後部座席にカメラを置いてワンショットで銀行襲撃を撮るのは、この映画が先駆だったそうだ。

拳銃魔

最初の方はヴィクター・ヤングの甘ったるい音楽が内容と合っていない感じがしたが、だんだん気にならなくなった。ダンスホールの歌とかヴィクター・ヤングらしい。

特筆すべきはペギー・カミンズの性悪女っぷり。堪らんです。

拳銃魔

山田宏一氏の著書に「映画的なあまりに映画的な美女と犯罪」があるが、まさしく本のタイトルにふさわしい一編。すこぶる面白い。

70

2022/02/04

俺たちに明日はない

俺たちに明日はない|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_俺たちに明日はない

BONNIE AND CLYDE
1967年(日本公開:1968年02月)
アーサー・ペン ウォーレン・ベイティ フェイ・ダナウェイ ジーン・ハックマン マイケル・J・ポラード エステル・パーソンズ デンヴァー・パイル ダブ・テイラー エヴァンス・エヴァンス ジーン・ワイルダー

日常に退屈していたウェイトレスのフェイ・ダナウェイは、刑務所を出たばかりのウォーレン・ベイティと出会い、スリリングな強盗稼業に精を出す。大恐慌時代に実在したバロウズ・ギャング、ボニー・パーカーとクライド・バローの物語。

俺たちに明日はない

ボニーとクライドが、待ち伏せしていた警官隊に 87発の銃弾を食らって射殺されたのは 1934年5月23日。フリッツ・ラングの「暗黒街の弾痕」はそれから2年半後の 1937年1月にアメリカ公開されている。二人をモデルとした映画はその後も「夜の人々」(1948年)「拳銃魔」(1949年)などが作られたが、登場人物の役名に実名を用いたのは本作が初めて。

余談:1958年に「鉛の弾丸(たま)をぶちかませ」(原題:The Bonnie Parker Story/監督:ウィリアム・H・ウィットニー)が作られている。ドロシー・プロヴァインが演じたボニーは原題にあるとおり実名だったが、クライド・バロウはガイ・ダロウに名を変えてジャック・ホーガンが演じている。(タランティーノが舌舐めずりして歓びそうな)ギャング・アクション。AIP配給2本立てのB級プログラムらしい。未見。

銀行に抵当で家を差し押さえられた農夫に拳銃を貸して、憂さ晴らしに管理会社の所有物件であることを示す看板を撃たせる。農夫は使用人の黒人にも銃を回し撃たせる。この場面が映画のテーマ。
ここに黒人を登場させたのが良かった。ジョージ・A・ロメロ「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」のラストにつながる、アメリカ映画のなかの黒人。

銀行を襲ったクライドは、窓口に立っていた貧しそうな農民からは金を盗らない。
指名手配され二度と母親と一緒の生活は望めなくなったボニーが、最後に親族とピクニックをする場面。母親からの厳しい言葉。覆水盆に返らず。

デヴィッド・ニューマン&ロバート・ベントンの脚本は実話に基づいた創作ではあるものの、クライドの兄夫婦の登場、ボニーの家族とのピクニック、最期の銃撃場面など、過去の映画より、より史実に近いエピソードを採り入れている。
タイトルに幼少時のセピア写真をインサートしたのも効果があった。

河原でキャンプしているホームレスの人たちから飲水を貰う場面もなかなか良い。大恐慌時代の世相は、プレストン・スタージェスやフランク・キャプラのコメディ、ジョン・フォードの「怒りの葡萄」でも知ることができる。

俺たちに明日はない

バロウズ・ギャングを逮捕しようと狙ってきたテキサス・レンジャーの男(デンヴァー・パイル)。拘束され、記念写真を撮られ、ボートで川に流される。このときの屈辱がギャングを執拗に追う動機となるのだが。クライドは最初っからこいつの胸に付けている星のバッヂが気に入らない。嫌悪感が剥き出しになっている。ふざけてキスしたボニーに彼が唾を吐いたあとの怒りようはない。誰も止めに入らなかったら川で溺死させていた。

これまで見てきた3本(「暗黒街の弾痕」「夜の人々」「拳銃魔」)との相違は、制服(テキサスレンジャー)がはっきりと敵役になっているところにある。
制服=体制側の人間に理屈抜きで敵意をみせるのは、制作当時(ベトナム戦争)の時代が反映されている。

車を盗まれたカップル。善良な一般市民の彼らには、バロウズ・ギャングもフレンドリーな態度で冗談を交わす。男の職業が葬儀屋と知って放り出すのはギャグだ。

冒頭、いきなりフェイ・ダナウェイの唇のクロースアップから始まる。
「死刑台のエレベーター」のジャンヌ・モローに影響されたファースト・ショット。

俺たちに明日はない

フェイ・ダナウェイはこの1本で一躍人気女優になった。この映画、出演者はみんな良いのだが、彼女の存在感はずば抜けている。その後もエロい女優として「華麗なる賭け」や「アレンジメント/愛の旋律」などでフェロモンを撒き散らしていたが、本作がずば抜けてエロい。相手がインポテンツなので欲求不満な苛立ちがなおのこと女を匂わせる。

いっぽう不能男を演じるウォーレン・ベイティは、実生活では取っ替え引っ替え女を食い散らかしていたころで、(他の俳優に出演依頼したが断られたため主役を演じたそうだが)このキャスティングはギャグである。
最後の方でベイティが掛けたサングラスの片方のレンズが(意味もなく)外れるのは、「勝手にしやがれ」のジャン=ポール・ベルモンドへの目配せ。

俺たちに明日はない

デヴィッド・ニューマン&ロバート・ベントンは、シノプシスの段階で「突然炎のごとく」のトリュフォーに映画化を相談している。その後、ゴダールだったり、レスリー・キャロンだったりを経由してウォーレン・ベイティに渡り、アーサー・ペン監督で製作されたわけだが、もともとはヌーヴェルヴァーグの新進気鋭に作ってもらおうと企画された映画だっただけに(その後、何十回も書き直したのだろうが)ヌーヴェルヴァーグっぽいタッチが色濃く残されている。

(ラストについて)一瞬視線を交わす。短いショットが強く印象に残る。
編集の腕の冴え。無情な切り落としも斬新。

盗まれた車を追いかけたところを追いかけられ、バロウズ・ギャングに拉致される間抜けなカップルにジーン・ワイルダーとエヴァンス・エヴァンス。
エヴァンス・エヴァンスは名前がユニークなので(名前だけ)覚えていたけれど、映画出演は本作と「プロフェシー/恐怖の予言」の2本のみ。ワイルダーはこれが映画初登場。意外だったのは彼がアクターズ・スタジオ出身の役者で、オフ・ブロードウェイ劇「カッコーの巣の上で」の出演経験もあったこと。ふざけたキャラのコメディばかり出ていたので、まったく気づかなかった。

アクターズ・スタジオ流の即興芝居の場面も多い。ジーン・ハックマンとベイティのツー・ショットにそれが目立つ。ガソリンスタンドで働いていたマイケル・J・ポラードが仲間に誘われる場面なんかもそうだ。ちょっと考える隙間がリアクションに入る。兄弟再会の場面は「マラソンマン」でもロイ・シャイダーとダスティン・ホフマンが子供じみた戯れ合いをやっていたが、これもアクターズ・スタジオの流儀なのだろうか。

結局、アメリカン・ニューシネマとは、ヌーヴェルヴァーグとアクターズ・スタジオの融合だったと言えるのかも知れない。

俺たちに明日はない

1970年代に、主に新しい世代の映画作家によるノスタルジック映画ブーム(ボグダノヴィッチ「ペーパー・ムーン」、コッポラ「ゴッドファーザー」、ロイ・ヒル「スティング」、ミリアス「デリンジャー」、フリードキン「ブリンクス」など)がやってくる。
その先駆けだった。

70

2022/02/06

勝手にしやがれ

勝手にしやがれ|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_勝手にしやがれ

A BOUT DE SOUFFLE
1959年(日本公開:1960年03月)
ジャン=リュック・ゴダール ジャン=ポール・ベルモンド ジーン・セバーグ ダニエル・ブーランジェ ジャン=ピエール・メルヴィル ジャン=リュック・ゴダール アンリ=ジャック・ユエ

自動車泥棒した男ジャン=ポール・ベルモンドは追ってきた白バイ警官を射殺、アメリカからの留学生ジーン・セバーグが滞在するホテルの部屋に転がり込む。

勝手にしやがれ

魅力的に撮られたパリの街。
魅力的に撮られたジャン=ポール・ベルモンドとジーン・セバーグ。
繰り返されることで退屈を誘う音楽。魅力的に響く空疎なセリフ。

アナーキー&ナンセンスの極致。

意味ありげなセリフに意味はなく、全編手持ちカメラによる即興演出。
間延びした芝居の間をカットしただけのジャンプカットが新鮮にとられる。
「映画的なもの」を無計画にぶち込んだ、ゴダールのプライベート・フィルム。

勝手にしやがれ

クレジットされているトリュフォーやクロード・シャブロルはほとんど関与してない。
仲間のデビュー作のご祝儀に名前を貸しただけだという。

ゴダールの「勝手にしやがれ」が日本で公開された1960年3月は、トリュフォーの「大人は判ってくれない」も公開されている。マンキウィッツの「去年の夏突然に」やロッセリーニの「ロベレ将軍」も公開されている。日本の若い観客は、ハリウッドの手練職人もネオレアリズモの旗手も過去の遺物と葬り去り、ゴダールとトリュフォーを選んだ。

何かを作るのではなく、何かを壊すために作られた映画。
最低なのはゴダールの技術か、それを受け入れた観客か。

勝手にしやがれ

勝手に見やがれ。

DVD特典のドキュメンタリー「スウェーデンホテル12号室」が秀逸。

65

2022/02/09

明日に処刑を…

明日に処刑を…|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_明日に処刑を…

BOXCAR BERTHA
1972年(日本公開:1976年11月)
マーティン・スコセッシ バーバラ・ハーシー デヴィッド・キャラダイン バーニー・ケイシー バリー・プリマス ジョン・キャラダイン ヴィクター・アルゴ デヴィッド・R・オスターハウト ハリー・ノーサップ

飛行機乗りの父親を事故で失い天涯孤独となった少女バーバラ・ハーシーは、列車をタダ乗りしながら町から町へと放浪生活をおくっているうち、労働組合の活動家デヴィッド・キャラダインや、北部から流れてきたいかさま師バリー・プリマス、黒人バーニー・ケイシーとギャング団を結成、鉄道会社を襲撃する。

明日に処刑を

1970年代に低予算ギャング映画を量産していたロジャー・コーマンのAIP映画。
お蔵入りしていたが、カンヌでグランプリをとった「タクシー・ドライバー」がヒットしたことで 1976年11月に急遽公開された。
マーティン・スコセッシの商業映画デビュー作。

スコセッシのいきなり暴力描写が強烈。
デヴィッド・キャラダインが貨車に磔になるラスト。
聖書からの引用も入っている。スコセッシの映画はキリスト教のイメージがつきまとう。

明日に処刑を

バーバラ・ハーシーがすごくいい。撮影当時は22歳くらいだったろうか、少女の面影を残し自然な演技、純情、素朴、自然な裸体。どんな境遇にあっても明るい性格がかえって少女の哀れを誘う。
ギャングの首領と報道されるのを嫌って盗んだ金を組合に寄付する(「オペラハット」のゲイリー・クーパーみたいに)世間知らずで真面目なデヴィッド・キャラダインもいい。

明日に処刑を

70

2022/02/10

ゲッタウェイ

ゲッタウェイ|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_ゲッタウェイ

THE GETAWAY
1972年(日本公開:1973年03月)
サム・ペキンパー スティーヴ・マックィーン アリ・マッグロー ベン・ジョンソン アル・レッティエリ サリー・ストラザース スリム・ピケンズ ボー・ホプキンス リチャード・ブライト ジャック・ドッドソン ダブ・テイラー ロイ・ジェンソン ジョン・ブリソン

刑期の短縮と交換に銀行を襲う取引をしたスティーヴ・マックィーンが、仲間の裏切りにあいながら、奪った50万ドルを持って妻アリ・マッグローと一緒にメキシコへ逃げる。

ゲッタウェイ

ショットガン、どっかんどっかん、マシンガン、だだだだだ!
マックィーン・オン・ステージ! かっこいいぞ!

ゲッタウェイ

逃避行する主人公がラストで死なない犯罪映画。 これまでの犯罪映画は犯人のどちらかは死んで(または奪った大金が消えて)悲劇的結末になるのがお約束だったのに。
(喜劇でもないのに)これって反則じゃない?

ゲッタウェイ

脚本家(ウォルター・ヒル)と監督(サム・ペキンパー)と主役(スティーヴ・マックイーン)にゴチャゴチャあって、音楽もジェリー・フィールディングからクインシー・ジョーンズに差し替えられて、原作者(ジム・トンプソン)は映画に不満たらたらだったらしいけど。面白い映画に仕上がってるし、田舎の中学生も映画館でウヒャーって喜んで見てたよ。

70

2022/02/10

続・激突! カージャック

続・激突! カージャック|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_続・激突! カージャック

THE SUGARLAND EXPRESS
1974年(日本公開:1974年06月)
スティーヴン・スピルバーグ ゴールディ・ホーン ウィリアム・アザートン ベン・ジョンソン マイケル・サックス グレゴリー・ウォルコット スティーヴ・カナリー

裁判所命令で養育権を取り上げられた若い母親ゴールディ・ホーンは、テキサス州の矯正施設に収容されていた夫ウィリアム・アザートンを脱獄させ、逃走中にパトカーをジャック。警官を人質に幼い息子のもとへと向かう。1969年に実際に起きた事件を題材にしたマシュー・ロビンス&ハル・バーウッドのオリジナル脚本。

続・激突! カージャック

ジャックされたパトカーの後を 200台のパトカーがぞろぞろ付いて行く流れが滑稽。

続・激突! カージャック

2名の狙撃手が派遣されてきたあたりから、悲劇的な結末が予感される。
長閑な逃亡劇が一転して一触即発のパニックに発展しそうなサスペンス。

続・激突! カージャック

無邪気でおバカで可愛いキャラはゴールディ・ホーンに誂えたかのような適役。
気が弱く優柔不断なウィリアム・アザートン、真面目で優しい人質警官マイケル・サックスも好演。

続・激突! カージャック

なんといってもパトロール隊を指揮する警部ベン・ジョンソンがいい。流血を避けて事件の解決を模索する苦渋の姿は「テルマ&ルイーズ」のハーヴェイ・カイテルも良かった。

ビジュアル面で語られることが多いスピルバーグだけど、役者の使い方が抜群に上手い。キャラの立て方が(これが商業映画デビューというのに)黄金時代のハリウッド職人監督なみの腕前。

目的地が「シュガーランド」というのもいい。

強いていえば野次馬と法律が悪役。
犯人を撃ち殺して名声を得ようとするバカは「ジョーズ」で賞金目当てに鮫狩りに出る奴らと同類。沿道で激励の言葉をかけプレゼントを投げ込む群衆はその裏返し。

続・激突! カージャック

車のクラッシュ・シーンやラストの余韻は「激突!」に似ているものの、今後再映されるようなことがあれば「シュガーランド・エクスプレス」に改題されるんだろうな。

65

2022/02/11

ダーティ・メリー クレイジー・ラリー

ダーティ・メリー クレイジー・ラリー|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_ダーティ・メリー クレイジー・ラリー

DIRTY MARY, CRAZY LARRY
1974年(日本公開:1974年10月)
ジョン・ハフ ピーター・フォンダ スーザン・ジョージ アダム・ロアーク ヴィク・モロー ケネス・トビー ユージン・ダニエルズ リン・ボーデン ロディ・マクドウォール

レース・ドライバーのラリー(ピーター・フォンダ)は相棒の整備士(アダム・ロアーク)と組んでスーパーマーケットの金庫から大金を強奪。逃走するシボレー・インパラにあばずれ娘スーザン・ジョージが乗り込んできたことから計画に狂いがでて、警察の執拗な追跡が始まる。

ダーティ・メリー クレイジー・ラリー

ピーター・フォンダもアダム・ロアークも、自己中心的でレースのことしか頭にない。道徳心・公共心が欠落している。バザールで盗んだ黄色いダッジ・チャージャーに大金を置いたまま時間稼ぎにプール・バーに入ったりして、金に執着している様子もない。逃げ回ることを楽しんでいて焦りは感じられない。刹那的な悲壮感は皆無。単純にアホなだけなのか。

ダーティ・メリー クレイジー・ラリー

万引事件で仮保釈中のスーザン・ジョージも、これといって目的があるわけでもなく、(面白そうだからという理由だけで)成り行きで同乗している。スーザン・ジョージに(「明日に処刑を…」のバーバラ・ハーシーみたいな)愛嬌があったら、彼女のキャラはぐっと興味深いものになっていただろう。

ダーティ・メリー クレイジー・ラリー

事件を担当するフランクリン部長(ヴィック・モロー)が、上司の声に耳を貸さず制服とバッヂを嫌ってるあたり、ベトナム戦争時代の反体制思考が匂う。

スーパーのマネージャー(ロディ・マクドウォール:なぜかタイトルにクレジットされていない)の妻と娘を人質に、銃やナイフを使わず大金を奪う手口は面白い。
そのあとのストーリーは、警察無線を盗聴して捜査網の裏をかき、ひたすら逃げるのみ。

全編オール・ロケのカーチェイスが最大の見どころ。

排ガス規制前の恐竜みたいなアメ車が走るたびに砂煙あげてドリフト。バリケートの壁を突き破り、加速して跳ね橋をジャンプ。次々とクラッシュするパトカー。ヴィック・モローのヘリコプターとダッジ・チャージャーのチェイスがユニークかつスリリング。
スタントマンの命がけの本気仕事に感動。追いかけるカメラも大変だったと思います。

あっけないラストは、「バニシング・ポイント」(あるいは「あの胸にもう一度」)の真似かどうかは分からないけど、当時の映画にはありがちな結末。

タイトルバックに流れるフォークソングも 70年代風で懐かしいサウンド。

60

2022/02/12

トランザム7000

トランザム7000|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_トランザム7000

SMOKEY AND THE BANDIT
1977年(日本公開:1977年10月)
ハル・ニーダム バート・レイノルズ サリー・フィールド ジャッキー・グリーソン ポール・ウィリアムズ ジェリー・リード マイク・ヘンリー パット・マコーミック アルフィー・ワイズ

金持ちの道楽親子(パット・マコーミックとポール・ウィリアムス)から 28時間以内に州外持ち出し禁止のビールを密輸する賭けを提案されたトラック野郎(バート・レイノルズ)は報酬8万ドル目がくらみ、相棒(ジェリー・リード)を誘ってハイウェイを爆走。
無事何事もなく荷を積んで戻る途中、結婚式から逃げてきた花嫁(サリー・フィールド)を拾ったことで、テキサスの保安官親子(ジャッキー・グリーソンとマイク・ヘンリー)から執拗に追われる。

トランザム7000

砂煙あげてドリフトするトランザム・ファイアーバード、次々とクラッシュする間抜けなパトカー、トラック仲間の友情援護、ストーリーに関係のない酒場の喧嘩、バート・レイノルズとサリー・フィールドのどうでもいいキス・シーン、軽快なカントリー・ミュージック、ジャッキー・グリーソンのぬるいギャグ。

トランザム7000

スタントマン出身のハル・ニーダムが原案・初監督のドタバタ・コメディ。

21世紀の映画ファンは、なんでこんな映画が全米大ヒットしたのか理解できないだろうな。好評につき続編も製作されたんだぜ。

トランザム7000

60

2022/02/13

ワイルド・アット・ハート

ワイルド・アット・ハート|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_ワイルド・アット・ハート

WILD AT HEART
1990年(日本公開:1991年01月)
デヴィッド・リンチ ニコラス・ケイジ ローラ・ダーン ウィレム・デフォー イザベラ・ロッセリーニ ダイアン・ラッド シェリリン・フェン シェリル・リー ハリー・ディーン・スタントン

刑務所を仮保釈になったニコラス・ケイジは、二人の仲を裂こうとする母親から逃げてきたローラ・ダーンとカリフォルニアへの旅に出る。

ワイルド・アット・ハート

世界は悪意に満ちてグロテスクだけど、お互いの愛を信じられたら幸せになれる(かも知れない)。蛇皮のジャケットで武装して、いつも心にエルビスを。

変態監督デヴィッド・リンチの、セックスと暴力を題材としたコメディ。

リンチ映画は怪優・怪演の宝庫。異常な母親ダイアン・ラッド(悪い魔女)を筆頭に 、ウィレム・デフォー、イザベラ・ロッセリーニ、シェリリン・フェン、シェリル・リー(善い魔女)とキワモノ・クセモノがぞろぞろ出てくる。
なんのために出てくるのか分からんような奇妙奇天烈なキャラがわんさか出てくる。

公開当時は騙されたが、TVシリーズ「ツイン・ピークス」を経たあとでは、これらのキャラが虚仮威しに過ぎないことが分かってる。リンチがやろうとしていることは、観客を困惑させクラクラした気分を味わせたいだけ。ストーリーに価値はない。

観ている間はとてつもなくスリリングで面白い。
良くも悪くも、リンチらしさが一番よく出たシュールレアリスム(変態趣味)だと思う。

ワイルド・アット・ハート

リンチの映画にストーリーを追うのはナンセンス。忌まわしい過去のフラッシュバックに意味を求めるのは無駄。光の玉から良い魔女が舞い降りてきて(強引に)ハッピーエンドになっても腹を立てない。

インサートされるマッチ棒の超クロースアップ、音響効果と音楽。ヌード女をはべらせ便器にしゃがんだまま電話するジジイ、歩行器のババア、庭で踊る裸のデブ女3人組、不気味な雰囲気だけで存在に意味はない。主人公たちを含めすべての登場人物が現実と違う次元の精神世界に生きている。口紅を満面に塗りたくるダイアン・ラッド、漫画のようにメイクされたイザベラ・ロッセリーニの眉毛、自らのショットガンで頭を吹っ飛ばすウィレム・デフォーの最期(ぐちゃり)、ちぎれた手首を咥え去る犬、渋滞する車の屋根を走り渡るニコラス・ケイジ。
極めつけはニコラス・ケイジが熱唱するエンドクレジットの「ラブ・ミー・テンダー」。こんなのフル・コーラスで聞かされたあとに、どんな顔して劇場を出たらいいのさ。

ワイルド・アット・ハート

難解な映画なんてない。
ヘタクソに作られた映画とか、独り善がりのトンチンカン映画なら山程ある。
デヴィッド・リンチはそのどちらでもない。不思議な立ち位置にいる映画作家。

「ブルー・ベルベット」ではキャーキャーわめくだけの馬鹿女だったローラ・ダーンが、ぐっとイイオンナに化けてファックしてたので、良かった。

65

2022/02/13

ナチュラル・ボーン・キラーズ

ナチュラル・ボーン・キラーズ|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_ナチュラル・ボーン・キラーズ

NATURAL BORN KILLERS
1994年(日本公開:1995年02月)
オリヴァー・ストーン ウディ・ハレルソン ジュリエット・ルイス ロバート・ダウニー・Jr トミー・リー・ジョーンズ トム・サイズモア ロドニー・デンジャーフィールド エド・マックラーグ デイル・ダイ サルヴァトール・ゼレブ リチャード・ラインバック バルサザール・ゲティ ラッセル・ミーンズ プルイット・テイラー・ヴィンス スティーヴン・ライト ピーター・クロンビー ジョー・グリファシ ポール・ディロン

父親から性的虐待を受けていたジュリエット・ルイスは肉屋の配達人だったウディ・ハレルソンとともに両親を殺し、永遠の愛を誓う。

ナチュラル・ボーン・キラーズ

ひたすら殺しまくり盗みまくり、毒蛇に噛まれて逮捕されたのち、刑務所で起こった暴動にまぎれて脱獄。二人に協力的だったTVリポーター(ロバート・ダウニー)を殺して、また逃げる。

ナチュラル・ボーン・キラーズ

モノクロになったりアニメになったり、記録フィルム合成したり説教したり殺したり、なにを狙っているのかさっぱり分からん。
音楽(既成曲)もごちゃごちゃして支離滅裂、オリヴァー・ストーンの悪趣味映画。

ネタを提供したクエンティン・タランティーノがこの映画を嫌っているそうだが、さもありなん。オリヴァー・ストーンにはユーモアのセンスがない。

ナチュラル・ボーン・キラーズ

二人が逮捕された後半、トミー・リー・ジョーンズの刑務所長が登場してから多少面白くなる(演じたトミー・リーがいちばん面白がっている風)。

それでも社会的メッセージが邪魔くさい。シリアスなのかコメディなのか、どっちつかずで見苦しい。暴力を娯楽として消費してゆく現代アメリカの歪なんかクソ喰らえ。真面目にやりたいんだったら(タランティーノからネタ買わずに)いつものように真面目にやれ。厨二病かよ。

60

2022/02/14

バレンタインデー

バレンタインデー|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_バレンタインデー

VALENTINE'S DAY
2010年(日本公開:2010年02月)
ゲイリー・マーシャル ジェシカ・アルバ キャシー・ベイツ ジェイミー・フォックス ジェシカ・ビール ブラッドリー・クーパー エリック・デイン パトリック・デンプシー ヘクター・エリゾンド ジェニファー・ガーナー トファー・グレイス アン・ハサウェイ アシュトン・カッチャー クイーン・ラティファ テイラー・ロートナー ジョージ・ロペス シャーリー・マクレーン ジュリア・ロバーツ エマ・ロバーツ テイラー・スウィフト

年齢も職業も人種も異なる男女の2月14日を、ロサンゼルスの風景とポップなBGMでアバウト&ランダムに展開。

バレンタインデー

花屋の店長(アシュトン・カッチャー)のプロポーズからストーリーは始まる。そのあとは、ちっちゃいの(バリス・ロビンソン)から、おばあちゃん(シャーリー・マクレーン)まで、老若男女20人くらいが入れ代わり立ち代わり、ごちゃごちゃに出てくる。
スター俳優だけでなく、監督とその家族まで出ている。「シカゴ」の女性看守クィーン・ラティファとキャシー・ベイツとかキャラがカブってるし、高校生カップルを2組出したり。出演者多すぎて誰が誰だか分からなくなる。
(2時間の映画を20人で均等割りしたら1人の持ち時間は6分だ)

バレンタインデー

品数多くて盛り沢山であるものの、コンビニで買い漁ったレトルト食品をレンジでチンして食卓に並べたような印象。

好評につきゲイリー・マーシャルは翌2011年にNYCのニューイヤーズ・カウントダウンを扱った「ニューイヤーズ・イブ」も撮っているけど、このタイプの群像ラブコメなら、クリスマスを舞台にしたリチャード・カーティス「ラブ・アクチュアリー」(2003年)が星ひとつ出来が良い。本作のシナリオも、子供だとか空港だとか「ラブ・アクチュアリー」をかなり参考にしているように思う。

バレンタインデー

60

2022/02/14

恋のためらい フランキーとジョニー

恋のためらい フランキーとジョニー|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_恋のためらい フランキーとジョニー

FRANKIE AND JOHNNY
1991年(日本公開:1992年01月)
ゲイリー・マーシャル アル・パチーノ ミシェル・ファイファー ヘクター・エリゾンド ネイサン・レイン ケイト・ネリガン ジェーン・モリス グレッグ・ルイス K・カラン ティム・ホッパー

刑期を終えて出所したばかりのジョニー(アル・パチーノ)は、ニューヨークの大衆食堂でコックの職を得て働き始める。同じ職場でウェイトレスをやっているフランキー(ミシェル・ファイファー)を口説くが、彼女は過去を隠し、頑なに心を開こうとしない。

恋のためらい フランキーとジョニー

おっさんとおばさんの下町人情ロマンス。

都会生活の臭いがする前半がいい。東京で独り暮らししていた頃を思い出す。

恋のためらい フランキーとジョニー

ジョニーは「ロミオとジュリエット」を持ち歩いている。
中古ビデオデッキも買えない貧乏人にとって、読書はいちばんリーズナブルな娯楽だ。

恋のためらい フランキーとジョニー

低所得者の普段着(衣装:ロザンナ・ノートン)に現実感があっていい。
ミシェル・ファイファーも前半のすっぴんに魅力がある。
後半はふたりの過去語りがもたつくものの、ドビュッシー「月の光」で一気に逆転。
フッ素入り歯磨きで爽やかなラストをむかえる。

食堂の店長役は、ゲイリー・マーシャルの常連俳優ヘクター・エリゾンド。

シナリオがハリウッドに売れたと狂喜する同僚のコック(グレン・プラマー)に幸あれ!

65

2022/02/15

デーヴ

デーヴ|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_デーヴ

DAVE
1993年(日本公開:1993年08月)
アイヴァン・ライトマン ケヴィン・クライン シガーニー・ウィーヴァー フランク・ランジェラ ケヴィン・ダン ベン・キングズレー チャールズ・グローディン ヴィング・レイムス ボニー・ハント ローラ・リニー

浮気のアリバイ工作のため替え玉を探していた米国大統領ケヴィン・クラインは、そっくりさんの男(ケヴィン・クライン二役)を見つけた日の夜、脳卒中で倒れ意識不明の重体。この機に乗じて大統領の椅子を狙う補佐官の陰謀により、そっくり男は当分のあいだ大統領を演じることになる。周囲の目を嬉々として欺きながら、正直者の替え玉男はちゃっかり大統領夫人のハートを掴み、政治の方もよろしくやっちゃう。

デーヴ

楽天的で行動派の主人公。フランク・キャプラ映画のような政治喜劇。

人材派遣の仕事をしていた男が大統領に成りすまして、失業者雇用政策を推進させるアイディアがいい。交通違反で警官に停められたときの物真似ショーとか、奇をてらうことの無い定番エピソードの積み重ねでラストまで引っ張る、ゲーリー・ロスのオリジナル脚本が抜群に上手い。「ビッグ」で脚本家デビューしたゲーリー・ロスは、後に「カラー・オブ・ハート」や「シービスケット」を監督。

デーヴ

場面の大半を占めるホワイトハウスは撮影許可が出なかったので、(一般公開されていないプライベートルームを含めて)スタジオにセットを組み、外観はLAにオープン・セットを建てたとのこと。プロダクション・デザイナーはJ・マイケル・リバ。

二役で主演のケヴィン・クラインはもとより、大統領補佐官フランク・ランジェラ、広報担当ケヴィン・ダン、護衛官のヴィング・レイムス、大統領夫人シガーニー・ウィーヴァー、副大統領ベン・キングズレー、それぞれ適役好演。キャスティングの勝利。
大統領秘書で愛人のローラ・リーニーは本作あたりから売れっ子になった。

実在の国会議員やテレビのリポーター、司会者、解説者も本人役で実名出演。ライトマン映画のスター俳優アーノルド・シュワルツェネッガーもワンショットのみ特別出演。テレビ番組でインタビューに応じるオリヴァー・ストーンの陰謀云々発言がギャグになっていて大爆笑、ここがいちばん笑った。

デーヴ

アイヴァン・ライトマンは、映画監督、映像作家というより「ハリウッド業界人」の印象が強い。ゲスト・カメオ含め数多くの著名タレントが集まったのも、プロデューサー・監督のアイヴァン・ライトマンの人柄、人望の篤さゆえのことだろう。

キャリアの初期はバイオレンス・サスペンス「ウィークエンド」やクローネンバーグの「ラビット」の製作も担当していたが、監督作品のほとんどが刺激のないファミリー向けコメディだったため、1980年代、デヴィッド・リンチやテリー・ギリアムに夢中になってた映画ファンはまったく相手にしてなかった。「ゴーストバスターズ」「ツインズ」「キンダーガートン・コップ」「刑事ジョー ママにお手あげ」など、テレビ向けのヌルいコメディが洋画劇場で頻繁に放送されていたので、一般の知名度は高い。

デーヴ

「デーヴ」はフランク・キャプラ・オマージュの秀作。

70

2022/02/15

素晴らしき日

素晴らしき日|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_素晴らしき日

ONE FINE DAY
1996年(日本公開:1997年07月)
マイケル・ホフマン ミシェル・ファイファー ジョージ・クルーニー メイ・ホイットマン アレックス・D・リンツ チャールズ・ダーニング エレン・グリーン シーラ・ケリー アマンダ・ピート マイケル・マッシー ジョン・ロビン・ベイツ バリー・キヴェル ホーランド・テイラー ジョー・グリファシ ピート・ハミル

子連れシングルのミシェル・ファイファーと、同じく子連れシングルのジョージ・クルーニーが、仕事に追われ子供に振り回され、インディ・ジョーンズよりも慌ただしく忙しくスピーディに、雨のニューヨークを駆けめぐる。

素晴らしき日

ジョージ・クルーニーのやんちゃぶりが中途半端でスッキリしない。
災難に遭う度に崩れてゆくミシェル・ファイファーの服装とメイクが面白かった。

素晴らしき日

もっとスマートに出来ただろうに、同じ言い争いが何度も繰り返されて芸がない。
いっそのことサッカー場からの帰りで終わった方がスッキリしていたのじゃないのか。

登場人物の個性も、取ってつけたようなステレオタイプで工夫がない。
脚本の構成がヘタ。ヤマになる要素を押してないから盛り上がらないしカタルシスがない。テーマの詰めが甘い。

素晴らしき日

お疲れさまでした、おやすみなさい。

60

2022/02/16

ストーリー・オブ・ラブ

ストーリー・オブ・ラブ|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_ストーリー・オブ・ラブ

THE STORY OF US
1999年(日本公開:2000年02月)
ロブ・ライナー ブルース・ウィリス ミシェル・ファイファー リタ・ウィルソン ジュリー・ハガティ ポール・ライザー ティム・マシスン コリーン・レニソン ジェイク・サンドヴィグ レッド・バトンズ アルバート・ヘイグ ヴィクター・レイダー=ウェクスラー

お互いの不満が蓄積している結婚15年目の中年夫婦(ミシェル・ファイファーとブルース・ウィリス)は、子供たちがサマーキャンプに行ってるあいだ別居することに決定。たまに会っても同じ口論を蒸し返してばかりで離婚を考えるが、これまでの結婚生活を思い出し和解する。

どこにでもいる夫婦のよくある話。夫婦喧嘩は犬も食わない。

ストーリー・オブ・ラブ

作者の実体験をベースにロブ・ライナーが「恋人たちの予感」の後日談として企画。

登場人物たちがカメラに向かって語るのは「恋人たちの予感」からのロブ・ライナーの手法だが(ウディ・アレン「アニー・ホール」の真似でもあるし)無くてもよかったように思う。別れましょう、いやだ別れないの繰り返しで展開が膠着しているからすぐに飽きる。変化をつけようとして入れたベネチア・ロケもこれといってストーリーを動かさない。

ラストはミシェル・ファイファーの一人勝ち。女の涙は最終兵器。恋愛のピッチでゴールを決めるのはいつも女性のほうだ。

カフェでの猥談は露悪趣味で見苦しい。原題「THE STORY OF US」というのも下品だ。エリック・クラプトンの主題歌も歌詞がベタで陳腐の極み。
アラン・ツァイベルとジェシー・ネルソンの共同脚本。作り物のセリフが浮きまくり。
ダメ脚本の見本。

ストーリー・オブ・ラブ

レストランで怒りをぶちまけるブルース・ウィリスは、絶対にジャック・ニコルソンを意識して表情を作ってる。

55

2022/02/18

恋人たちの予感

恋人たちの予感|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_恋人たちの予感

WHEN HARRY MET SALLY...
1989年(日本公開:1989年12月)
ロブ・ライナー ビリー・クリスタル メグ・ライアン キャリー・フィッシャー ブルーノ・カービイ スティーヴン・フォード リサ・ジェーン・パースキー ミシェル・ニカストロ エステル・ライナー ハーレイ・ジェーン・コザック カイル・ヘフナー トレイシー・ライナー

シカゴの大学を卒業したハリー(ビリー・クリスタル)は、同じくニューヨークで新生活を始めるサリー(メグ・ライアン)の車に便乗させてもらう。男女の友情はセックスが邪魔して成立しないと主張するハリーと意見を衝突させるサリー。
その後、偶然に幾度か会ううち友情が恋愛感情へと発展し、初対面から12年と3ヶ月後に二人は結婚。

恋人たちの予感

シークェンスの合間に熟年夫婦のインタビューがインサートされ、ラストは主人公夫婦のインタビューで終わる。最初の出会いから5年後、そのまた5年後へと、時間が省略されてサクサク進むので、遠回りの紆余曲折を描いてる割にテンポがよくダレない。

二人が電話で感想を喋りながらテレビの「カサブランカ」を見たり、二人同時に友人夫婦(ブルーノ・カービーとキャリー・フィッシャー)に電話する場面が、画面分割マルチ編集されていて面白い。

恋人たちの予感

メグ・ライアンのキュートな表情が楽しい。嫌味な皮肉屋として登場するビリー・クリスタルは、歳月を経て純情な心情を表面化させていく。

「1日の終わりに話したいのは君」

恋人たちの予感

セックス・ネタのお喋りが多いのが悪趣味でいただけないが、当時の風俗世相を反映している。

恋人たちの予感

ニューヨークの紅葉や雪景色が美しい。撮影監督はコーエン兄弟の初期作品を担当していたバリー・ソネンフェル。このあと「ゲット・ショーティ」や「メン・イン・ブラック」で監督に転身。

ルイ・アームストロング、エラ・フィッツジェラルド、フランク・シナトラなど往年のポピュラーソングがBGMに流れ、カラオケで「飾りのついた四輪馬車」を歌う。

恋人たちの予感

最初の出会い(大学卒業)のとき 1977年とテロップがでるから、ドラマの時代風俗からするとかなり古い歌ばかり。(ウディ・アレン同様)監督の趣味で選曲してるのだろう。「ウィンター・ワンダーランド」はレイ・チャールズ、「ドント・ビー・ザット・ウェイ」はベニー・グッドマン楽団、「ハブ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス」はビング・クロスビー。知ってる曲が多く、長年「エラ&ルイ」(Verve)を愛聴盤しているおれは音楽が流れてるだけでご機嫌。

クライマックスに「蛍の光 Auld Lang Syne」使うのは反則。年末年始に観たら音楽聞いただけでポイントアップしちゃうからね。

ロマコメ不毛の1980年代最後の年末に公開されクリーンヒット。メグ・ライアン&ノーラ・エフロン快進撃の幕開けとなったロマンチック・コメディの秀作。

65

2022/02/19

迷い婚-すべての迷える女性たちへ

迷い婚-すべての迷える女性たちへ|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_迷い婚-すべての迷える女性たちへ

RUMOR HAS IT...
2005年(日本公開:2005年05月)
ロブ・ライナー ジェニファー・アニストン ケヴィン・コスナー シャーリー・マクレーン マーク・ラファロ リチャード・ジェンキンス ミーナ・スヴァーリ クリストファー・マクドナルド マイク・ヴォーゲル ジェニファー・テイラー キャシー・ベイツ

マイク・ニコルズ「卒業」が実話を基にした小説の映画化だったという設定の恋愛コメディ。ミセス・ロビンソンのモデルとなった女性(主人公の祖母)をシャーリー・マクレーン、ベンジャミンのモデルとなった男の役をケヴィン・コスナーが演じている。

迷い婚

マーク・ラファロと婚約中のジェニファー・アニストンは、妹ミーナ・スヴァーリの結婚式で耳にした噂話からマリッジブルーに陥る。自分の出生の秘密を探るため、結婚前の母親と関係し祖母(シャーリー・マクレーン)とも関係していた映画「卒業」の原作モデルとなった男(ケヴィン・コスナー)に会いに行き、本人も関係したあとで婚約者とちゃっかり結婚式を挙げる。

自分が幸せになれるのならモラルなんか、クソ喰らえってことだろう。

ジェニファー・アニストンが可愛くない。
自己中心的で魅力に乏しい主人公に共感が得られない。尻軽バカ女のマリッジブルーに興味ないし、どうでもいい。シャーリー・マクレーンが出てなきゃ見ていない。

迷い婚

ロブ・ライナーだから、いつものように往年のポピュラーソングがBGMが使われている。サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」も流れる。リチャード・ドレイファスがちょい役で映画デビューしていたとか、映画の豆知識も入っている。

製作総指揮にジョージ・クルーニーやスティーヴン・ソダーバーグの名が並んでいるのが不可解。ハリウッド映画人脈は誰がどう繋がっているのか分からない。

邦題がめちゃくそダサい。

55

2022/02/21

卒業

卒業|soe006 映画スクラップブック
AmazonAssociate_卒業

THE GRADUATE
1967年(日本公開:1968年06月)
マイク・ニコルズ ダスティン・ホフマン キャサリン・ロス アン・バンクロフト マーレイ・ハミルトン ウィリアム・ダニエルズ エリザベス・ウィルソン バック・ヘンリー エドラ・ゲイル ウォルター・ブルック ノーマン・フェル アリス・ゴーストリー ブライアン・エイヴリー マリオン・ローン 

大学で勉強とスポーツしかやってこなかった世間知らずのお坊ちゃん(ダスティン・ホフマン)が、中年の人妻(アン・バンクロフト)の誘惑負け情事に溺れ、その娘(キャサリン・ロス)に恋して執拗に追い回し、挙句の果てに神聖な教会で十字架振り回して結婚式をぶち壊す。罰当たりなコメディ。

卒業

ズーム、フォーカス、パン、ティルト、ドリー、プル・バック、主観ショット、クレーン・アップ&ダウン、空撮、サブリミナル、マルチ・ショット、などなど。

卒業

映画撮影テクニックの教科書。カメラワークの習得はこれ1本でオッケー。

65

映画採点基準

80点 オールタイムベストテン候補(2本)
75点 年間ベストワン候補(18本)
70点 年間ベストテン候補(83本)
65点 上出来・個人的嗜好(78本)
60点 水準作(77本)
55点以下 このサイトでは扱いません

個人の備忘録としての感想メモ&採点
オススメ度ではありません