soe006 送り梅雨

この日記のようなものは、すべてフィクションです。
登場する人物、団体、裏の組織等はすべて架空のものです。ご了承ください。

送り梅雨

July 17, 2003

いよいよ梅雨明けでございますね。最後の大雨を送り梅雨と呼びまして、肝を潰すような大音響の雷が鳴るのが特徴でございます。
博多の街は、15日の追い山(博多祇園山笠)が終わると、梅雨明けということになります。
山笠は「やまかさ」と濁らずに読んでください。ちなみにワープロで濁らずに「やまかさ」ってタイプしても変換されません。ただいま、実際にやってみて初めて知りました。方言変換のATOKさんには、あと一踏ん張りしていただいきたいものです。
16日はえんま参りでございました。
この日は地獄の釜の蓋があいて、鬼も仕事を休む「閻魔の斎日」とされております。
完全週休2日制が当たり前になった現代ではピンとこないかもしれませんが、昔むかし、商家の小僧さん(関西では丁稚どん)は、この「閻魔の斎日」と「正月」だけしか休日はございませんでした。別名「藪入り」と申します。
しかも、奉公に出て3年間は里心がつくのは宜しくないということで、実家の近所への使いは他の者にやらせるというくらいに徹底しておりまして、いったん奉公に出すと3年間は親子は口もきけないというありさまでございました。
ですから、与謝野蕪村に「藪入りの寝るやひとりの親のそば」なんという、しみじみとした句もございますな。

「おとっつぁん」
「なんだい、金坊、どうしたい」
「おとっつぁん、なんで落語なんかやってんだい」
「おっと、いけねえ。梅雨が明けそうなもんだから、おとっつぁん、すっかりいい気分になって、つい落語やってた」
「おとっつぁん、どうしていい気分だと落語なんだい」
「そりゃな、金坊、おとっつぁん、この藪入りって噺が好きでな。知ってるか、この噺」
「知ってらい。おとっつぁん、いつもやってるじゃないか」
「そうか、そうか。おとっつぁん、いつもやってるのか。自分じゃぜんぜん気がつかねえけどな。まぁいいや、この噺はな、嘘つきでいい加減な子供が奉公に出されて三年が過ぎ、初めての藪入りで家に帰ってくるって噺でな、親子の情愛が涙を誘う、実にいい噺だ」
「何度も聞かされてるから全部知ってらい」
「そうか、全部知ってるか。それじゃこの噺のオチも知ってるか」
「あったりめぇだい。子供が鼠を捕った懸賞金で親孝行して、これもチュウのおかげだ、って言うんだろ」
「そうだ、よく知ってたな、偉いぞ金坊、あした飴買ってやろう」
「ところで、おとっつぁん、チュウってのはなんだい」
「鼠のことさ、チュウ、チュウって鳴くだろ」
「それじゃオチにはならないだろう。チュウってのは何かに掛けてあるんじゃないのかい」
「おお、そこまで分かっていたとは、恐れ入りやの鬼子母神。そうだよそうだよ、このチュウってのは鼠のチュウに忠義の忠を掛けてあんだよ。お前ずいぶん賢くなったな、偉いぞ、あした飴買ってやろう」
「忠義の忠ってのは、君に忠、親に孝の、忠ってことかい」
「偉いっ、お前、ほんとによくものを知っている。おとっつぁん、近所に鼻が高えぞ。あした飴どっさり買ってやるからな」
「しかし、おとっつぁん、いまどき忠とか孝とか口にするのはマズいんじゃないのかい。だいいち義務教育を受けさせなきゃいけない年齢の子供を働きに出すってのは児童福祉法に違反してるよ」
「じ、児童福祉法……」
「そんな物騒な噺やってると、お上からキツいお達しがあって、市中引き回しのうえ打ち首獄門にされちまうよ」
「なに言ってやがる、落語なんかで打ち首獄門になるもんかい」
「おとっつぁん、テレビ見なかったのかい。藪入りって噺は忠とか孝とかアブナイ思想がある噺だから法律で禁止するって、ニュースでやっていたんだぞ」
「金坊、そりゃほんとかい」
「あと嘘が混じった噺も禁止、実際にいる人と似たような名前の人が出てくる噺も禁止、意味のないお笑いも禁止、河童とか出てくる噺も嘘だから禁止」
「そ、それじゃおとっつぁん、おまんまの食い上げじゃねえか」
「心配いらないよ、おとっつあんが失業したらおいらが働くから」
「バカ言ってんじゃねえ、お前を働かせたりしたら、えーっと、ほら、お前がさっき言ってた……」
「児童福祉法違反」
「そう、それでおとっつぁん、手が後ろに回っちまうじゃないか」
「だけど、塀の向こっ側で臭い飯が食えるから、食い物には困らない」

以上、本日の夢でした。
こんな賢い息子がいたらなぁ……夢のまた夢。

そえたいそえりろん流 歳時記
消えるメリークリスマスの謎:国際陰謀編(2006年08月08日)
先人の好奇心と勇気に涙する(2005年02月25日)
雨水(2005年02月24日)
直撃! 台風18号(2004年09月09日)
ヴァレンタインズ・デイ特集 第2弾!(2004年02月02日)
日本全国チョコまつり!(2004年01月26日)
アフター・ザ・クリスマス(2003年12月29日)
送り梅雨(2003年07月17日)
梅雨の稲妻(2003年07月04日)

soe006 ジャズと映画と娯楽小説/アーカイブ

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.