名曲名盤ベスト3 マーラー:さすらう若人の歌

クラシック 名曲名盤ベスト3

歌曲集「さすらう若人の歌」

グスタフ・マーラー

マーラーはカッセル王立歌劇場の副指揮者時代に、同劇場のソプラノ歌手、ヨハンナ・リヒターに恋をし、失恋した。マーラー最初の歌曲集「さすらう若者の歌」は、このときの体験を綴った自作の詩をテキストに書かれた自伝的作品で、マリオン・フォン・ヴェーバー夫人との失恋体験を契機に書かれた交響曲第1番「巨人」と同時期に作曲されている。
楽曲は、オーケストラ伴奏による4曲の男声独唱から成り、第2曲と第4曲のメロディは交響曲第1番でも使用されている。

作曲年代:
1883年から85年にかけてピアノ伴奏譜が作曲され、1891年から93年にオーケストラ譜を作曲。さらに1896年ごろまで改訂や修正が加えられたと推定されている。

初演:
1896年3月16日 ベルリンにて、アントン・ジスターマンの独唱とマーラー自身が指揮するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会。

楽曲構成:
第1曲 恋人の婚礼の日に
第2曲 朝の野を歩けば
第3曲 灼熱の剣をを胸に秘め
第4曲 愛しい君の青き瞳

演奏時間:約17分

マーラー:交響曲第1番
logo

マーラー:交響曲第1番

ラファエル・クーベリック指揮
バイエルン放送管弦楽団

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)

1. 交響曲第1番ニ長調「巨人」
2. 歌曲集「さすらう若人の歌」

1967年(1) 1968年(2) ステレオ録音
(Deutsche Grammophon)

この歌曲集は、むかしからフィッシャー=ディースカウとフルトヴェングラー指揮フィルハーモニアによるEMI盤(1952年録音)が決定的名盤とされてきた。ひたむきで危うい若者の感性、自己破壊衝動が熱く表現され、これに勝る名演は見当たらない。しかしモノラル録音なので、最初に手に取るのは少々億劫になる。そこで次策として紹介するのがクーベリック盤。円熟した歌唱、完成度という点では、こちらの方がより安定しているかも。関連性の強い交響曲第1番「巨人」とのカップリングも高ポイント。このF=ディースカウに心動かされた方は、ぜひフルトヴェングラーとの共演盤も聴いてください。

マーラー歌曲集
logo

マーラー歌曲集

レナード・バーンスタイン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

トーマス・ハンプソン(バリトン)

1. 歌曲集「さすらう若人の歌」
2. 歌曲集「亡き児をしのぶ歌」
3. リュッケルトによる5つの詩

1990年 デジタル録音
(Deutsche Grammophon) 輸入盤

アメリカ時代からマーラーを熱心に取り上げてきたレナード・バーンスタインが、マーラーゆかりのウィーン・フィルハーモニーを指揮したデジタル録音盤。当時34歳のトーマス・ハンプソンの歌唱が、若者特有のひたむきさを巧く表現しています。

マーラー歌曲集
logo

マーラー歌曲集

ピエール・ブーレーズ指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

トマス・クヴァストホフ(バリトン)-1
ヴィオレッタ・ウルマーナ(メゾ・ソプラノ)-2
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(メゾ・ソプラノ)-3

1. 歌曲集「さすらう若人の歌」
2. リュッケルトの詩による5つの歌曲
3. 歌曲集「亡き子を偲ぶ歌」

2003年 デジタル録音 (Deutsche Grammophon)

上記バーンスタイン盤の情念のこもった演奏とは対照的に、明るく透明感のあるマーラー歌曲集。これまでのイメージを一変させた、ブーレーズによる21世紀のマーラー録音。三者三様の歌唱も楽しめます。

マーラー 声楽曲,宗教音楽の名盤ベスト3
歌曲集「さすらう若人の歌」
歌曲集「子供の不思議な角笛」
リュッケルトによる5つの詩
歌曲集「亡き児をしのぶ歌」
楽譜&音楽書籍 Sheet Music & Scores, Books
マーラー:楽譜・スコア/音楽理論・伝記
マーラー:楽譜・スコア/音楽理論・伝記 (洋書 Import)
クラシック・ミュージック関連書籍(1)ガイド書・音楽理論
クラシック・ミュージック関連書籍(2)楽譜・スコア・音楽書
クラシック・ミュージック関連書籍(3)楽譜・スコア・音楽書(洋書 Import)

クラシック 定番名盤 (84)

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 オイストラフ/セル
amazon

ブラームス
ヴァイオリン協奏曲二長調 作品77

ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン)
ジョージ・セル指揮
クリーヴランド管弦楽団

1969年 ステレオ録音    EMI

最近追加ページ
ジムノペディ/ピアノ作品集サティ
ジムノペディ/ピアノ作品集
チェロ協奏曲 ロ短調ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ピアノ協奏曲第2番ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第1番ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
バレエ音楽「春の祭典」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
バレエ音楽「ペトルーシュカ」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」
バレエ音楽「火の鳥」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「火の鳥」
協奏曲集 「四季」 ヴィヴァルディ
協奏曲集 「四季」
ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ
ヴァイオリン協奏曲第1番
七重奏曲 変ホ長調ベートーヴェン
七重奏曲 変ホ長調
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」
ヴァイオリン・ソナタ第5番  「春」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 「春」
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」
作曲家 索引 COMPOSER INDEX
アントニオ・ヴィヴァルディ
カール・マリア・フォン・ウェーバー
ジュゼッペ・ヴェルディ
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
フーゴー・ヴォルフ
アンリ・ヴュータン
エドワード・エルガー
ジャック・オッフェンバック
カール・オルフ
ジョージ・ガーシュウィン
エドヴァルド・グリーグ
アーロン・コープランド
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
エリック・サティ
パブロ・デ・サラサーテ
カミーユ・サン=サーンス
アルノルト・シェーンベルク
ジャン・シベリウス
フランツ・シューベルト
ロベルト・シューマン
ヨハン・シュトラウス
リヒャルト・シュトラウス
エルネスト・ショーソン
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
フレデリック・ショパン
アレクサンドル・スクリャービン
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベドルジハ・スメタナ
ピョートル・チャイコフスキー
フレデリック・ディーリアス
アントニン・ドヴォルザーク
クロード・ドビュッシー
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ニコロ・パガニーニ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
アラム・ハチャトゥリアン
バルトーク・ベーラ
レナード・バーンスタイン
ジョルジュ・ビゼー
マヌエル・デ・ファリャ
ガブリエル・ユルバン・フォーレ
ジャコモ・プッチーニ
ヨハネス・ブラームス
セザール・フランク
ベンジャミン・ブリテン
アントン・ブルックナー
マックス・ブルッフ
セルゲイ・プロコフィエフ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アルバン・ベルク
エクトル・ベルリオーズ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
ルイジ・ボッケリーニ
グスターヴ・ホルスト
アレクサンドル・ボロディン
グスタフ・マーラー
モデスト・ムソルグスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
レオシュ・ヤナーチェク
モーリス・ラヴェル
セルゲイ・ラフマニノフ
エドゥアール・ラロ
フランツ・リスト
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オットリーノ・レスピーギ
ホアキン・ロドリーゴ
ジョアキーノ・ロッシーニ
リヒャルト・ワーグナー
サイトリンク Site Link
ジャズと映画と娯楽小説
こまくら テレビCMで聴いたクラシック
こまくら テレビCMで聴いたクラシック

information

サイトのリンクはご自由に。リンクの際の連絡は不要です。 但し、トップページ以外のアドレスは頻繁に変わります。ご了承ください。

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.