名曲名盤ベスト3 グスタフ・マーラー

クラシック 名曲名盤ベスト3

グスタフ・マーラー

Gustav Mahler(1860-1911)

生年の出来事……米国大統領にリンカーン当選/桜田門外の変(安政7年/万延元年)
没年の出来事……帝国劇場(日本初の洋式劇場)開場(明治44年)

グスタフ・マーラーは、1860年7月7日にボヘミアのカリシュトに生まれました。農村の居酒屋主人を父として生まれたマーラーは、早くから非凡な才能を発揮し、15歳でウィーンの音楽院に入学。同期には同じ1860年生まれのフーゴー・ヴォルフもいました。
1879年、ハレの歌劇場の指揮者に迎えられたマーラーは、ライバッハ、カッセル、プラハ、ブタペスト、ハンブルクなどの歌劇場で指揮者を歴任。転任のたびに地位を高め、1897年にはウィーン宮廷歌劇場の正指揮者に就任。指揮者として最高の名誉を得た彼は、1907年にアメリカに渡りニューヨーク・フィルハーモニックの指揮台に立ちます。1910年にはミュンヘンにて、交響曲第8番「千人の交響曲」を自らの指揮で初演。自作自演で初めての成功をおさめます。しかし病を悪化させ、すぐにウィーンに戻ったものの、1911年5月18日、敗血症で死去。享年50歳でした。
一方、作曲家としてのマーラーは、リヒャルト・シュトラウスとともにドイツ後期ロマン派音楽を、その究極点に導いた一人として位置づけられています。マーラーは室内楽曲や器楽曲も青年時代に手掛けていますが、創作活動の主体となるのは交響曲とオーケストラ伴奏付きの歌曲で、特にナンバーが付された9曲と「大地の歌」の交響曲によって、シンフォニストとしての名声を築きあげました。これらのマーラー作品には、独特のペシミズムと死に対する深い洞察が濃厚に反映されており、そうした終末感・無常観が、いまでも多くのファンを魅了しています。

マーラー 交響曲の名盤ベスト3
交響曲第1番 ニ長調 「巨人」
交響曲第2番 ハ短調 「復活」
交響曲第3番 ニ短調
交響曲第4番 ト長調
交響曲第5番 嬰ハ短調
交響曲第6番 イ短調 「悲劇的」
交響曲第7番 ホ短調 「夜の歌」
交響曲第8番 変ホ長調
交響曲第9番 ニ長調
交響曲「大地の歌」
マーラー 声楽曲/宗教音楽の名盤ベスト3
歌曲集「さすらう若人の歌」
歌曲集「子供の不思議な角笛」
リュッケルトによる5つの詩
歌曲集「亡き児をしのぶ歌」

マーラー:予約受付中/ニューリリース

楽譜&音楽書籍 Sheet Music & Scores, Books
マーラー:楽譜・スコア/音楽理論・伝記
マーラー:楽譜・スコア/音楽理論・伝記 (洋書 Import)
クラシック・ミュージック関連書籍(1)ガイド書・音楽理論
クラシック・ミュージック関連書籍(2)楽譜・スコア・音楽書
クラシック・ミュージック関連書籍(3)楽譜・スコア・音楽書(洋書 Import)

クラシック 定番名盤 (115)

ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲「大公」:スーク・トリオ
amazon

ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲「大公」

ヤン・パネンカ(ピアノ)
ヨゼフ・スーク(ヴァイオリン)
ヨゼフ・フッフロ(チェロ)

1975年 デジタル録音
Denon

最近追加ページ
ジムノペディ/ピアノ作品集サティ
ジムノペディ/ピアノ作品集
チェロ協奏曲 ロ短調ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ピアノ協奏曲第2番ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第1番ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
バレエ音楽「春の祭典」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
バレエ音楽「ペトルーシュカ」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」
バレエ音楽「火の鳥」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「火の鳥」
協奏曲集 「四季」 ヴィヴァルディ
協奏曲集 「四季」
ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ
ヴァイオリン協奏曲第1番
七重奏曲 変ホ長調ベートーヴェン
七重奏曲 変ホ長調
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」
ヴァイオリン・ソナタ第5番  「春」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 「春」
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」
作曲家 索引 COMPOSER INDEX
アントニオ・ヴィヴァルディ
カール・マリア・フォン・ウェーバー
ジュゼッペ・ヴェルディ
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
フーゴー・ヴォルフ
アンリ・ヴュータン
エドワード・エルガー
ジャック・オッフェンバック
カール・オルフ
ジョージ・ガーシュウィン
エドヴァルド・グリーグ
アーロン・コープランド
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
エリック・サティ
パブロ・デ・サラサーテ
カミーユ・サン=サーンス
アルノルト・シェーンベルク
ジャン・シベリウス
フランツ・シューベルト
ロベルト・シューマン
ヨハン・シュトラウス
リヒャルト・シュトラウス
エルネスト・ショーソン
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
フレデリック・ショパン
アレクサンドル・スクリャービン
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベドルジハ・スメタナ
ピョートル・チャイコフスキー
フレデリック・ディーリアス
アントニン・ドヴォルザーク
クロード・ドビュッシー
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ニコロ・パガニーニ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
アラム・ハチャトゥリアン
バルトーク・ベーラ
レナード・バーンスタイン
ジョルジュ・ビゼー
マヌエル・デ・ファリャ
ガブリエル・ユルバン・フォーレ
ジャコモ・プッチーニ
ヨハネス・ブラームス
セザール・フランク
ベンジャミン・ブリテン
アントン・ブルックナー
マックス・ブルッフ
セルゲイ・プロコフィエフ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アルバン・ベルク
エクトル・ベルリオーズ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
ルイジ・ボッケリーニ
グスターヴ・ホルスト
アレクサンドル・ボロディン
グスタフ・マーラー
モデスト・ムソルグスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
レオシュ・ヤナーチェク
モーリス・ラヴェル
セルゲイ・ラフマニノフ
エドゥアール・ラロ
フランツ・リスト
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オットリーノ・レスピーギ
ホアキン・ロドリーゴ
ジョアキーノ・ロッシーニ
リヒャルト・ワーグナー
サイトリンク Site Link
ジャズと映画と娯楽小説
こまくら テレビCMで聴いたクラシック
こまくら テレビCMで聴いたクラシック

information

サイトのリンクはご自由に。リンクの際の連絡は不要です。 但し、トップページ以外のアドレスは頻繁に変わります。ご了承ください。

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.