名曲名盤ベスト3 マーラー:交響曲第5番

クラシック 名曲名盤ベスト3

交響曲第5番 嬰ハ短調

グスタフ・マーラー

第4楽章が映画「ベニスに死す」に使用されたことから、ポピュラーな人気を得たマーラー5番目の交響曲。
第2番から第4番まで、交響曲に声楽を用いてきたマーラーだったが、この第5番からは古典的な構成理念に傾斜し、純粋に器楽のみの交響曲を続けて発表する。
テーマはマーラーらしく、人生の憂鬱とカタルシスの願望。楽曲全体の流れは苦悩から歓喜へと昇華される。
全体が3部に分けられた5楽章から構成されており、第1楽章は第2楽章の、第4楽章は第5楽章の序奏部として機能している。
作曲者自身の指揮により、1904年に初演されたが、音楽の多義性を内包した重層的なポリフォニック書法は、当時の聴衆には理解されず、その後もマーラーは、公演のたびに改稿を繰り返した。

作曲年代:1904年の夏から翌1905年にかけて。
さらに1907年と1909年に、数回補筆している。

初演:1904年10月18日 ケルン・ギュルツェニッヒ演奏会
指揮は作曲者自身

楽器編成:
フルート4(2名はピッコロ持ち替え)、オーボエ3、クラリネット3(1名はバス・クラリネット持ち替え)、ファゴット3(1名はコントラ・ファゴット持ち替え)、ホルン6、トランペット4、トロンボーン3、チューバ、ティンパニ、シンバル、トライアングル、大太鼓、小太鼓、ゴング、ハープ、弦5部。

楽曲構成
第1部
  第1楽章:葬送行進曲(正確な歩みで、厳格に、葬列のように)
  第2楽章:嵐のように激しく、いっそう大きな激しさで
第2部
  第3楽章:スケルツォ(力強く速すぎずに)
第3部
  第4楽章:アダージェット(非常にゆっくりと)
  第5楽章:ロンド-フィナーレ アレグロ・ジョコーソ

演奏時間:約70分

マーラー:交響曲第5番
logo

マーラー:交響曲第5番

レナード・バーンスタイン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1987年 デジタル録音 (Deutsche Grammophon)

ゆったりとしたテンポと、濃厚で粘着質な語り口。まるで作曲者マーラーが憑依したがごときバーンスタインの、誠実かつ切実な演奏。1音たりとも疎かにしない緻密な作業で描かれたマーラーの世界。

マーラー:交響曲第5番
logo

マーラー:交響曲第5番

ゲオルグ・ショルティ指揮 シカゴ交響楽団

1970年 デジタル録音 (Decca)

ショルティがシカゴ交響楽団の音楽監督に就任して間もないころに録音された、マーラー交響曲全集からの1枚。明快かつ壮麗、繊細で大胆、ときに劇的でときに抒情的。金看板のブラス・セクションもやる気満々。ダイナミックで実に頼もしい男性的なマーラーだが、リリカルな美しさも兼ね備えているところが素晴らしい。

マーラー:交響曲第5番
logo

マーラー:交響曲第5番

ジョン・バルビローリ指揮
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団

1969年 ステレオ録音 (EMI) 輸入盤

人気の第4楽章「アダージェット」が最も美しいのは、こちらのバルビローリ盤。スケール感とパワーに若干乏しいものの、抒情的な歌心が聴き手を酔わせる。ルキノ・ヴィスコンティ監督の映画「ベニスに死す」で使用された。

マーラー 交響曲の名盤ベスト3
交響曲第1番 ニ長調 「巨人」
交響曲第2番 ハ短調 「復活」
交響曲第3番 ニ短調
交響曲第4番 ト長調
交響曲第5番 嬰ハ短調
交響曲第6番 イ短調 「悲劇的」
交響曲第7番 ホ短調 「夜の歌」
交響曲第8番 変ホ長調
交響曲第9番 ニ長調
交響曲「大地の歌」
楽譜&音楽書籍 Sheet Music & Scores, Books
マーラー:楽譜・スコア/音楽理論・伝記
マーラー:楽譜・スコア/音楽理論・伝記 (洋書 Import)
クラシック・ミュージック関連書籍(1)ガイド書・音楽理論
クラシック・ミュージック関連書籍(2)楽譜・スコア・音楽書
クラシック・ミュージック関連書籍(3)楽譜・スコア・音楽書(洋書 Import)

クラシック 定番名盤 (47)

イ・ムジチ バロック名曲集
amazon

パッヘルベルのカノン
イ・ムジチ バロック名曲集

ハインツ・ホリガー(オーボエ)
セヴェリーノ・ガッゼローニ(フルート)
フェリックス・アーヨ(ヴァイオリン)
ワルター・ガロッツィ(ヴァイオリン)
イ・ムジチ合奏団

1.アルビノーニ:アダージョ
2.パッヘルベル:カノン
3.ボッケリーニ:メヌエット
4.ハイドン:セレナード
5.J.S.バッハ:G線上のアリア
6.A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲
7.ヴィヴァルディ:フルート協奏曲「海の嵐」
8.コレルリ:クリスマス協奏曲

1982年、1997年、1986年 デジタル録音
1962年 ステレオ録音    Philips

最近追加ページ
ジムノペディ/ピアノ作品集サティ
ジムノペディ/ピアノ作品集
チェロ協奏曲 ロ短調ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ピアノ協奏曲第2番ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第1番ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
バレエ音楽「春の祭典」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
バレエ音楽「ペトルーシュカ」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」
バレエ音楽「火の鳥」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「火の鳥」
協奏曲集 「四季」 ヴィヴァルディ
協奏曲集 「四季」
ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ
ヴァイオリン協奏曲第1番
七重奏曲 変ホ長調ベートーヴェン
七重奏曲 変ホ長調
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」
ヴァイオリン・ソナタ第5番  「春」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 「春」
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」
作曲家 索引 COMPOSER INDEX
アントニオ・ヴィヴァルディ
カール・マリア・フォン・ウェーバー
ジュゼッペ・ヴェルディ
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
フーゴー・ヴォルフ
アンリ・ヴュータン
エドワード・エルガー
ジャック・オッフェンバック
カール・オルフ
ジョージ・ガーシュウィン
エドヴァルド・グリーグ
アーロン・コープランド
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
エリック・サティ
パブロ・デ・サラサーテ
カミーユ・サン=サーンス
アルノルト・シェーンベルク
ジャン・シベリウス
フランツ・シューベルト
ロベルト・シューマン
ヨハン・シュトラウス
リヒャルト・シュトラウス
エルネスト・ショーソン
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
フレデリック・ショパン
アレクサンドル・スクリャービン
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベドルジハ・スメタナ
ピョートル・チャイコフスキー
フレデリック・ディーリアス
アントニン・ドヴォルザーク
クロード・ドビュッシー
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ニコロ・パガニーニ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
アラム・ハチャトゥリアン
バルトーク・ベーラ
レナード・バーンスタイン
ジョルジュ・ビゼー
マヌエル・デ・ファリャ
ガブリエル・ユルバン・フォーレ
ジャコモ・プッチーニ
ヨハネス・ブラームス
セザール・フランク
ベンジャミン・ブリテン
アントン・ブルックナー
マックス・ブルッフ
セルゲイ・プロコフィエフ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アルバン・ベルク
エクトル・ベルリオーズ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
ルイジ・ボッケリーニ
グスターヴ・ホルスト
アレクサンドル・ボロディン
グスタフ・マーラー
モデスト・ムソルグスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
レオシュ・ヤナーチェク
モーリス・ラヴェル
セルゲイ・ラフマニノフ
エドゥアール・ラロ
フランツ・リスト
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オットリーノ・レスピーギ
ホアキン・ロドリーゴ
ジョアキーノ・ロッシーニ
リヒャルト・ワーグナー
サイトリンク Site Link
ジャズと映画と娯楽小説
こまくら テレビCMで聴いたクラシック
こまくら テレビCMで聴いたクラシック

information

サイトのリンクはご自由に。リンクの際の連絡は不要です。 但し、トップページ以外のアドレスは頻繁に変わります。ご了承ください。

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.