soe006 おや、また泣いてんの? 映画音楽の効用

おや、また泣いてんの?

September 4, 2004

最近は映画音楽ばっかり聴いているんですよ。
ほとんど70年代のものですけどね。
80年代以降のものと比べて、あの頃の映画音楽は良かったって人も多いですね。
言ってる人のほとんどが40過ぎてるようですが。

良いとか悪いとか、好きとか嫌いってこととは関係なく、
単純に懐かしがって聴いてますね、俺は。

中学〜高校の頃を思い出します。
勉強していた記憶ってのはまったく無くて、映画ばっかり観に行ってましたね。
(実際に勉強してなかったから記憶にないのは当たり前だけど)
夜は毎晩テレビの洋画劇場を観てました。
それ以外、思い出すようなことは何一つしていないくせに、じ〜んわり泣けてきちゃうのは何故でしょう?

『時よとまれ、君は美しい』のリュドミラのテーマとか、『ラスト・タンゴ・イン・パリ』とか聴いていると、わーって、意味もなく涙があふれてきます。
『燃えよドラゴン』、『オクラホマ巨人』、『狼は天使の匂い』、『戒厳令』、『エスピオナージ』、『ダーティハリー2』、『パピヨン』、『追憶』、『スティング』、『イルカの日』、『セルピコ』、『ペイネ愛の世界旅行』、『エクソシスト』、『アメリカの夜』、『エマニエル夫人』、『大地震』、『黄金銃を持つ男』、『家庭教師』、『アマルコルド』……
この年公開された映画の音楽は、なにを聴いても涙がこぼれてくる。
『エクソシスト』のチューブラーベルズ聴いて泣いた奴なんて、世界中で俺ひとりかもね。
ニール・ダイヤモンドの『かもめのジョナサン』ってまだ売ってるのかな?
買ってこようかしら。泣くために。
あと『ドラゴン怒りの鉄拳』も、泣けるだろうな〜。

ただの懐古趣味老化現象だってことは充分承知してますけどね。
テレビドラマ『傷だらけの天使』で、岸田今日子さんがいつも同じシャンソンを聴いていたでしょ。あの気持ちが、よく分かる年齢に達してしまったようです。

ひょっとしたら、もうじき死ぬのかな、俺……

なんてことさえ考えてしまう。
どうしようもない。
メランコリックな秋の日でありました。

近いうちに、70年代の映画音楽メドレー集を作って、一日中泣き濡れてみようと思ってます。

映画音楽の効用

September 5, 2004

昨夜は70年代映画音楽をずっと聴いて泣いていたので、涙腺がきれいに洗浄されて、ちょっとだけ目が良くなったような気分です。
でも映画音楽の効用って、それだけじゃないんです。

実は……ここだけの話ですけど、

ラストにすっごく気持ちの良い音楽を流すことによって、全編グダグダのつまらない映画を見せられても、なんか損したような気持ちにならない。そんな効果も、映画音楽にはあるんですよ。

発表!
本編はメチャクチャつまらなかったのに、ラストの音楽に誤魔化されて、腹が立たなかったどころか、けっこう爽やかな気分にさせられた映画ベスト3!

『ミズーリ・ブレイク』 ジョン・ウイリアムス
『ザ・ディープ』 ジョン・バリー
『リバイアサン』 ジェリー・ゴールドスミス

soe006 サントラ盤不要論
ジョン・ウィリアムズ 「JAWS ジョーズ」(2006年09月18日)
サントラ盤との決別宣言(2006年09月16日)
ハンス・ジマー著作権侵害事件(2006年06月17日)
映画音楽についてとりとめもなく(2006年06月07日)
映画音楽について続ける(2006年06月05日)
それで、映画音楽なんですが(2006年05月27日)
映画音楽愛好家を羨望する(2006年05月04日)
サントラ盤不要論(2006年03月09日)
ジェリー・ゴールドスミスを聴く(2)(2005年07月24日)
おや、また泣いてんの? 映画音楽の効用(2004年09月04日)
ジェリー・ゴールドスミスを聴く(1)(2004年08月06日)

soe006 ジャズと映画と娯楽小説/アーカイブ

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.