名曲名盤ベスト3 メンデルスゾーン:交響曲第4番 「イタリア」

クラシック 名曲名盤ベスト3

交響曲第4番 イ長調 「イタリア」 作品90

フェリックス・メンデルスゾーン

交響曲第4番「イタリア」は、欧州周遊旅行から帰ったメンデルスゾーンが、イタリアでの印象をスケッチしておいたものを、後年ロンドン・フィルハーモニック協会からの依頼により作曲した交響曲。
躍動的なリズム、叙情と熱狂、長調と短調の交錯による明暗の表出が特徴的で、イタリアの強烈な陽光を感じさせる第1楽章、イタリア舞曲のサルタレッロを取り入れた陽気な終楽章など、標題性が強いことから人気を得ている。

初演は1833年5月13日でしたが、作曲家本人は出来に満足できず、その後もずっと改訂し続けていたとのこと。
楽譜は死後4年経ったあとに、遺作の19番として出版。交響曲第3番「スコットランド」(op.56)よりも先に作られているのに、作品番号が90番なのは、そういう理由があるからだそうです。
ちなみに現在のオーケストラが演奏しているのは、1838年6月18日にロンドンで演奏された改訂2版だとか。

作曲年代:1831年から1833年3月13日にかけて

初演:1933年5月13日 ロンドン・フィルハーモニック協会にて 指揮は作曲者自身

楽器編成:フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ、弦5部

楽曲構成:
第1楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ イ長調 ソナタ形式
第2楽章 アンダンテ・コン・モート ニ短調 三部形式
第3楽章 コン・モート・モデラート イ長調 三部形式
第4楽章 サルタレッロ、プレスト イ短調 ロンド形式

演奏時間:約24分

メンデルスゾーン:交響曲第3番&第4番
logo

メンデルスゾーン:交響曲第3番&第4番

クラウディオ・アバド 指揮
ロンドン交響楽団

1. 交響曲第4番 イ長調「イタリア」
2. 交響曲第3番 イ短調 「スコットランド」
3. 序曲「フィンガルの洞窟」

Deutsche Grammophon 1984年2月 デジタル録音

メンデルスゾーンの天真爛漫な若々しさと、アバドのバイタリティがぴったりマッチした、明快な演奏。フレッシュな躍動感に満ちて素晴らしい。録音も良好。

メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」
logo

メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」

アルトゥーロ・トスカニーニ 指揮
NBC交響楽団

1. 交響曲第4番 イ長調「イタリア」
2. 交響曲第5番 ニ短調「宗教改革」
3. 八重奏曲変ホ長調

RCA(BMG JAPAN) 1954年 モノラル録音

LP初期のころから「イタリアン・シンフォニー」の決定的名盤とされてきたトスカニーニの1954年録音盤。スケールの大きさ、風格、熱狂的な迫力。これを凌ぐ演奏は、残念ながらステレオ盤には見当たりません。CD化で音質も改善されているので、モノラル録音にアレルギーのない方には、トスカニーニ盤が絶対のオススメです。

メンデルスゾーン : 交響曲第4番「イタリア」&劇音楽「夏の夜の夢」
logo

メンデルスゾーン : 交響曲第4番「イタリア」&劇音楽「夏の夜の夢」

ジョージ・セル指揮
クリーヴランド管弦楽団

1. 交響曲第4番イ長調op.90「イタリア」
2. 劇音楽「真夏の夜の夢」(5曲)
3. 序曲「フィンガルの洞窟」op.26

1967年5月 ステレオ録音 CBS Columbia

トスカニーニ盤に似て、原色の色彩感に満ちた音色、濁りのないスカッとした演奏のセル&クリーヴランド盤。イタリアの明るく澄んだ空気感、肌触りを味わえる1枚。

メンデルスゾーン 交響曲の名盤ベスト3
交響曲第3番 イ短調 「スコットランド」 作品56
交響曲第4番 イ長調 「イタリア」 作品90
交響曲第5番 ニ長調 「宗教改革」 作品107
楽譜&音楽書籍 Sheet Music & Scores, Books
メンデルスゾーン:楽譜・スコア/音楽理論・伝記
メンデルスゾーン:楽譜・スコア/音楽理論・伝記 (洋書 Import)
クラシック・ミュージック関連書籍(1)ガイド書・音楽理論
クラシック・ミュージック関連書籍(2)楽譜・スコア・音楽書
クラシック・ミュージック関連書籍(3)楽譜・スコア・音楽書(洋書 Import)

クラシック 定番名盤 (93)

レスピーギ : 交響詩「ローマの松」ムーティ
amazon

レスピーギ:交響詩「ローマ」三部作

リッカルド・ムーティ指揮
フィラデルフィア管弦楽団

1. 交響詩「ローマの松」
2. 交響詩「ローマの噴水」
3. 交響詩「ローマの祭り」

1984年 デジタル録音 EMI

最近追加ページ
ジムノペディ/ピアノ作品集サティ
ジムノペディ/ピアノ作品集
チェロ協奏曲 ロ短調ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ピアノ協奏曲第2番ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第1番ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
バレエ音楽「春の祭典」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
バレエ音楽「ペトルーシュカ」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」
バレエ音楽「火の鳥」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「火の鳥」
協奏曲集 「四季」 ヴィヴァルディ
協奏曲集 「四季」
ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ
ヴァイオリン協奏曲第1番
七重奏曲 変ホ長調ベートーヴェン
七重奏曲 変ホ長調
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」
ヴァイオリン・ソナタ第5番  「春」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 「春」
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」
作曲家 索引 COMPOSER INDEX
アントニオ・ヴィヴァルディ
カール・マリア・フォン・ウェーバー
ジュゼッペ・ヴェルディ
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
フーゴー・ヴォルフ
アンリ・ヴュータン
エドワード・エルガー
ジャック・オッフェンバック
カール・オルフ
ジョージ・ガーシュウィン
エドヴァルド・グリーグ
アーロン・コープランド
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
エリック・サティ
パブロ・デ・サラサーテ
カミーユ・サン=サーンス
アルノルト・シェーンベルク
ジャン・シベリウス
フランツ・シューベルト
ロベルト・シューマン
ヨハン・シュトラウス
リヒャルト・シュトラウス
エルネスト・ショーソン
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
フレデリック・ショパン
アレクサンドル・スクリャービン
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベドルジハ・スメタナ
ピョートル・チャイコフスキー
フレデリック・ディーリアス
アントニン・ドヴォルザーク
クロード・ドビュッシー
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ニコロ・パガニーニ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
アラム・ハチャトゥリアン
バルトーク・ベーラ
レナード・バーンスタイン
ジョルジュ・ビゼー
マヌエル・デ・ファリャ
ガブリエル・ユルバン・フォーレ
ジャコモ・プッチーニ
ヨハネス・ブラームス
セザール・フランク
ベンジャミン・ブリテン
アントン・ブルックナー
マックス・ブルッフ
セルゲイ・プロコフィエフ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アルバン・ベルク
エクトル・ベルリオーズ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
ルイジ・ボッケリーニ
グスターヴ・ホルスト
アレクサンドル・ボロディン
グスタフ・マーラー
モデスト・ムソルグスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
レオシュ・ヤナーチェク
モーリス・ラヴェル
セルゲイ・ラフマニノフ
エドゥアール・ラロ
フランツ・リスト
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オットリーノ・レスピーギ
ホアキン・ロドリーゴ
ジョアキーノ・ロッシーニ
リヒャルト・ワーグナー
サイトリンク Site Link
ジャズと映画と娯楽小説
こまくら テレビCMで聴いたクラシック
こまくら テレビCMで聴いたクラシック

information

サイトのリンクはご自由に。リンクの際の連絡は不要です。 但し、トップページ以外のアドレスは頻繁に変わります。ご了承ください。

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.