soe006 ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年9月号

ジャズ・ミュージック・ライブラリー

September 5, 2009

Chet Baker Sings
logo

Chet Baker Sings
チェット・ベイカー・シングス

Pacific Jazz
Recorded at October 1953 - July 1956

01 That Old Feeling 3:03
02 It's Always You 3:35
03 Like Someone in Love 2:26
04 My Ideal 4:22
05 I've Never Been in Love Befor 4:29
06 My Buddy 3:19
07 But Not for Me 3:04
08 Time After Time 2:46
09 I Get Along Without You Very Well 2:59
10 My Funny Valentine 2:21
11 There Will Never Be Another You 3:00
12 The Thrill Is Gone 2:51
13 I Fall in Love Too Easily 3:21
14 Look for the Silver Lining 2:39

チェット・ベイカー(vo,tp)、ラス・フリーマン(p)、カーソン・スミス(b)、ジミー・ボンド(b)、シェリー・マン(ds)、ピーター・リットマン(ds)、ローレンス・マラブル(ds)、ボブ・ニール(ds)

数多いチェット・ベイカーのレコードの中でも、最も人気が高いヴォーカル・アルバムです。余計なフェイクを加えず、ノン・ビブラートでクールに(隠微な香りを漂わせて)唄うチェットの声と、シンプルなトランペット演奏。有名なスタンダード・ナンバー14曲が、独自のカラーで繊細に染めあげられ、延べ4回のセッションに統一感をもたらしています。リチャード・ロジャース=ロレンツ・ハートの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」は、この曲の決定的名唱でしょう。

長い間、ジョー・パスのギターをオーバーダビングした疑似ステレオ盤しか流通していませんでしたが、80年代にオリジナル・テープが発見され、本来の形でCD化されました。

ブック・オブ・バラーズ カーメン・マクレエ
logo

ブック・オブ・バラーズ カーメン・マクレエ

Kapp
Recorded at October 1958

1. By Myself
2. The Thrill Is Gone
3. How Long Has This Be Going on?
4. Do You Know Why? 5.My Romans
6. Is'nt It Romantic?
7. If Love Is Good to Me
8. When I Fall In Love
9. Please Be Kind 10. He Has Too Good to Me
11. Angel Eyes
12. Something I Dreamed Last Night

カーメン・マクレエ(vo)、ドン・アブニー(p)、ジョー・ベンジャミン(b)、チャーリー・スミス(ds)
フランク・ハンター(arr,cond)&オーケストラ

バラッドの名曲をじっくり聴かせる、キャップ・レーベルの第1作。
1958年10月録音。
3,5,8,11の4曲をピアノ・トリオで、残りの8曲を、フランク・ハンター編曲・指揮のストリングス・オーケストラが伴奏しています。
バラッド唱法に定評のあるカーメンならではの味わいが絶品。秋の夜長に耳を傾ければ、人恋しさも倍増。バラッド・ヴォーカルの定番。一家に一枚の絶対的オススメ!

ザ・グレイト ロレス・アレキサンドリア
logo

ザ・グレイト ロレス・アレキサンドリア

Impulse!
Recorded at 1964

1. Show Me
2. I've Never Been in Love Before
3. Satin Doll
4. My One and Only Love
5. Over the Rainbow
6. Get Me to the Church On Time
7. Best Is Yet to Come
8. I've Grown Accustomed to His Face
9. Give Me the Simple Life
10. I'm Through With Love

ロレス・アレキサンドリア(vo)、バド・シャンク(fl)、ポール・ホーン(as)、ヴィクター・フェルドマン(vib)、ウイントン・ケリー(p)、ポール・チェンバース(b)、ジミー・コブ(ds)

1964年、最も声に張りと艶があった、35歳のときの録音。バックを務めるのは、当時マイルス・グループのリズム・セクショだったウイントン・ケリー・トリオを中心としたメンバー。ゴスペル出身の黒人歌手らしいソウルフルな唱法に、白人歌手的なハスキーなフレージングを加味し、「サテンドール」や「虹の彼方に」などスタンダード・ソング10曲を披露。「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ」のひたむきな感情表現は絶品。

ジス・イズ・アニタ
logo

ジス・イズ・アニタ

Verve
Recorded at February 1956

1. You're the Top
2. Honeysuckle Rose
3. A Nightingale Sang in Berkeley Square
4. Who Cares?
5. I Can't Get Started
6. Fine and Dandy
7. As Long as I Live
8. No Moon at All
9. Time After Time
10. I'll See You in My Dreams
11. I Fall in Love Too Easily
12. Beautiful Love

アニタ・オデイ(vo)、バディ・ブレグマン楽団

スタンダード・ソングを緩急自在にフェイクして、ジャズ・ヴォーカルの粋を聴かせる、アニタ絶頂期の1956年録音。
ウォーキング・ベースだけを相手に唄い始め、徐々に白熱してゆく「ハニーサックル・ローズ」、しっとりとした情感と絶妙なフレージングに酔う「バークリー・スクエアのナイチンゲール」、ミュージシャンの名前が歌詞に次々と登場する「ユーアー・ザ・トップ」も愉快痛快。

ポール・スミスのピアノを中心としたカルテット、カルテット・プラス・4トロンボーン、カルテット・プラス・ストリングスと、異なる3つのスタイルで的確にサポートするバディ・ブレグマンのアレンジは、歌伴のお手本。
アニタの持ち味であるスピード、スウィング感、アドリブの面白さが余すとことなく発揮された、ヴォーカル・ジャズの逸品。絶対的オススメ!

Lady Day: The Best of Billie Holiday
logo

Lady Day: The Best of Billie Holiday

Columbia/Sony
Recorded at 1936 to 1944

[ disc 1 ]
01. What a Little Moonlight Can Do
02. These Foolish Things
03. I Cried for You
04. Summertime
05. Billie's Blues
06. If You Were Mine
07. Fine Romance
08. Easy to Love
09. I've Got My Love to Keep Me Warm
10. I Must Have That Man!
11. Me, Myself and I
12. They Can't Take That Away from Me
13. Easy Living
14. Sailboat in the Moonlight
15. Trav'lin' All Alone
16. When a Woman Loves a Man
17. You Go to My Head
18. My Man
[ disc 2 ]
01. I Can't Believe That You're in Love With Me
02. Very Thought of You
03. I Can't Get Started
04. Long Gone Blues
05. Sugar
06. Some Other Spring
07. Them There Eyes
08. Man I Love
09. Body and Soul
10. Swing, Brother, Swing
11. Night and Day
12. Let's Do It (Let's Fall in Love)
13. God Bless the Child
14. Solitude
15. I Cover the Waterfront
16. Gloomy Sunday
17. Until the Real Thing Comes Along
18. All of Me

ビリー・ホリデイ(vo)、ベニー・グッドマン(cl)、テディ・ウィルソン(p)、カウント・ベイシー(p)、デューク・エリントン(p)、ロイ・エルドリッジ(tp)、チュー・ベリー(tp)、レスター・ヤング(ts)、ベン・ウェブスター(ts)、ジョニー・ホッジス(as)、ベニー・カーター(as)、フレディ・グリーン(g)、オスカー・ペティフォード(b)、ケニー・クラーク(ds)、ジョー・ジョーンズ(ds)、他多数

44歳の若さで生涯を終えたビリー・ホリデイの演奏記録は、大きく3つの時代に分けることができる。
1933年の初レコーディングから1944年までのコロムビア時代。
1944年から1950年までのデッカ時代。
1950年以降のクレフ=ヴァーヴ時代。

コロムビア時代の録音は、ビリーを発掘したジョン・ハモンドによって企画された、テディ・ウィルソンを中心としたブランズウィック・レーベルのためのセッションと、ビリー・ホリデイ楽団名義で録音されたボカリオン=オーケイ・レーベルのためのセッションの2つがあり、両セッションとも、当時のジャズ・シーンを代表するスター・プレイヤーが多数レコーディングに参加しています。

この時期の録音は、別テイクやラジオ放送のエアチェックを含め、現在(2004年)、230曲の存在が確認されています。これらすべてを10枚組CDに収めたコンプリート・ボックスセットが2001年に発売されました。
ここで紹介している2枚組CDは、その巨大なセットから36 曲を抜粋したベスト・セレクションです。
ビリーの少女時代のアイドルがベッシー・スミスであったことは有名で、まだ幼いころ、トンクス(淫売宿=ここで演奏された安っぽいピアノ曲を総称してホンキー・トンク)にあった蓄音機でベッシーの歌を聴きたいばかりに、タダ働きしていたという逸話も残っています。したがって、ビリー・ホリデイのルーツは明らかにブルースにあります。
しかしながら、ここに収められた初期のレコーディングを聴く限り、ビリーはまったく独自にビリーそのものであり、誰かの模倣、物真似、影響といった印象はまったく感じられません。もちろん、先達たちが伝えてきたブルースの精神は確固として受け継いでいます。しかし、その表現は旧来のブルースの枠に収まらない、自由な奔放さを最初から身につけていたようです。
「私が歌うものがなんであろうと、それは私の一部なの」……ビリーは一貫して自分自身を歌ってきました。だから彼女のフレーズは、原メロディの束縛から解き放たれ、誰が作詞作曲した曲であっても、彼女が歌えばそれは彼女の曲となって我々の前に現れます。たとえコール・ポーターやガーシュウィンの有名曲であっても、ビリーが歌えば、それは最初から彼女に歌われるために作られたと錯覚してしまうほどぴったりマッチして、聴き手のハートに飛び込んできます。この2枚組に収められた曲のひとつひとつには、彼女の人生が刻み込まれています。

ジャズ・ミュージック・ライブラリー
イギリスの廉価盤レーベル Real Gone Jazz(2011年08月06日)
ビッチェズ・ブリュー・ライヴ:マイルス・デイビス(2011年02月12日)
ライオネル・ハンプトン・クインテット(2011年01月31日)
コリア、クラーク&ホワイト:フォーエバー(2011年01月20日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年10月号(2009年10月05日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年9月号(2009年09月05日)
チック・コリアをまとめて聴く!(2009年08月25日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年8月号(2009年08月05日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年7月号(2009年07月05日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年6月号(2009年06月05日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年5月号(2009年05月05日)
ジャズ・ミュージック・ライブラリー 2009年4月号(2009年04月05日)

soe006 ジャズと映画と娯楽小説/アーカイブ

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.