soe006 今月のレコード・ライブラリー 2010年1月号

今月のレコード・ライブラリー

January 20, 2010

ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番&第2番
logo

ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番&第2番

アマデウス弦楽四重奏団
セシル・アロノヴィッツ(ヴィオラ)
ウィリアム・プリース(チェロ)

1. 弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調作品18
2. 弦楽六重奏曲第2番 ト長調作品36

1966年12月(1) 1968年3月(2) ステレオ録音
Deutsche Grammophon

ブラームスの「弦楽六重奏曲第1番」の第2楽章に、ひところハマっていた時期がありました。
きっかけは、ルイ・マル監督の映画「恋人たち」に流用されていたからなんですけど。これ何て言ったらいいんだろ。宿命的な男と女の出会いと別れ……みたいな、ロマン派ブラームスならではのドラマチックな旋律であります。
演奏によっては華麗に流れるように響くこともありますが、アマデウス弦楽四重奏団はダイナミックで、情念を感じさせる重厚なサウンドであります。

室内楽曲が苦手な私もぞっこん惚れ込んだ、とびきり素敵な1枚。

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集
logo

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集

ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)
アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)

1. ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」
2. ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100
3. ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 Op.108

1960-61年 ステレオ録音
RCA/BMG

ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第1番は、第3楽章冒頭の主題が、歌曲「雨の歌 作品59-3」と同じことから「雨の歌」のニックネームで知られている曲ですね。
歌曲の作詞は、クラウス・グロートという詩人によるものだそうで(歌曲のほうは聴いたことないのよ)、内容は「降る雨をみながら、過去を思い出す」というものらしいです。これと、恩師ロベルト・シューマンの奥さんとブラームスの秘められた恋をダブル・イメージさせて、ちょっと淫靡な妄想に耽るのもまた一興かと。
ブラームスの室内楽は、どれもそんな翳りがありますけどね。
シェリングとルービンシュタインのRCA盤は、名盤中の名盤。メロディの歌わせかたがとても美しく、大人の恋だなあと、妙にじんわりした気分になっちゃいます。

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1
logo

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1

グレン・グールド(ピアノ)

1. ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調 作品2-1
2. ピアノ・ソナタ第3番 ハ長調 作品2-3
3. ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 作品2-2
4. ピアノ・ソナタ第15番 ニ長調 作品28「田園」

1974年、1976年、1979年 ステレオ録音
CBS Columbia(2枚組)

グレン・グールドによるベートーヴェン初期のピアノ・ソナタ集。
かなり個性的な演奏なので、ファースト・チョイスには向いてないけど、ユニークで面白い。
オーソドックスな演奏に馴れたあとで楽しむ刺激盤。

リヒャルト・シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」「ドン・ファン」「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
logo

リヒャルト・シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」「ドン・ファン」「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」

ヘルベルト・フォン・カラヤン 指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

1. 「ツァラトゥストラかく語りき」
2. 「ドン・ファン」
3. 「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」

1983-86年 デジタル録音 Deutsche Grammophon

カラヤン&ベルリン・フィルによるリヒャルト・シュトラウス作品集。
このコンビは何度もR.シュトラウスの交響詩を録音していますが、これは1980年代のデジタル録音盤。
何度も繰り返しレコーディングしたいほど、カラヤンは作品に惚れ込んでいたのか、それともR.シュトラウスの華やかな音楽人生に憧れ、それを自分の人生と同一視したかったのか……なんてこと考えながら聴いてます。
正直言って、それほど好きな作曲家じゃないんです。ごめんなさい。

リヒャルト・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
logo

リヒャルト・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」

ズービン・メータ 指揮
ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団

1. 交響詩「英雄の生涯」
2. 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」

1968年 ステレオ録音 Decca

ロマン派時代終焉のころに大活躍していたリヒャルト・シュトラウスの2作品をカップリングした豪華盤。
R.シュトラウスの交響詩はあまりにもあざとくて……故意に誤解を招くような書き方をすれば、映画音楽的。正直言って、彼の作品を聴くくらいなら、大好きな映画のサントラ盤を聴いてたほうが10倍楽しいのですが。演奏&録音によっては愛聴しているディスクもあります。
例えば、今回のズービン・メータ指揮ロス・フィルハーモニック盤。
この時代のメータ&ロス・フィルは、ダイナミックな覇気に満ちて、みんな素晴らしい。英デッカの録音もとびきり上等で、更に大編成オケのR.シュトラウス作品とくれば、音響快感100パーセント飽和状態。
超個人的理屈抜きご贔屓盤。但し、聴くのは体調の良いときだけ。疲れてる耳にR.シュトラウスは、やっぱり煩いです。

今月のレコード・ライブラリー クラシック
今月のレコード・ライブラリー 2010年3月号(2010年03月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2010年2月号(2010年02月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2010年1月号(2010年01月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年12月号(2009年12月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年11月号(2009年11月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年10月号(2009年10月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年9月号(2009年09月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年8月号(2009年08月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年7月号(2009年07月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年6月号(2009年06月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年5月号(2009年05月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年4月号(2009年04月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年3月号(2009年03月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年2月号(2009年02月20日)
今月のレコード・ライブラリー 2009年1月号(2009年01月20日)

soe006 ジャズと映画と娯楽小説/アーカイブ

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.