名曲名盤ベスト3 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番

クラシック 名曲名盤ベスト3

ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83

ヨハネス・ブラームス

ブラームス2番目のピアノ協奏曲は、1858年のピアノ協奏曲第1番から20年以上を経た1881年に完成している。
その間ブラームスは、交響曲第1番(1876年)と第2番(1877年)、「ヴァイオリン協奏曲」、「大学祝典序曲」、「悲劇的序曲」などを発表。管弦楽の扱いも円熟の境地にあり、ピアノ協奏曲第2番はブラームス渾身の野心的大作となった。

1878年、イタリアに旅行したブラームスは、春から夏にかけてのイタリアの気候に感激し、旅行から帰るとすぐにこの印象を音楽化しようと試みる。
いったん中断し、「ヴァイオリン協奏曲」や、「雨の歌」のニックネームで知られる「ヴァイオリン・ソナタ第1番」を優先させた後、再度イタリアへと赴き、1881年夏、ウィーンの近くのプレスバウムで一気に完成させている。

ピアノ協奏曲第2番は全4楽章から成り、演奏時間も約50分を要する。
華やかな超絶技巧のピアノ独奏にオケの伴奏がついているタイプの協奏曲ではなく、ピアノを管弦楽と融合させた、いわばピアノ独奏付の交響曲といえる。

初演:1881年11月9日、ブダペストにて、ブラームス自身のピアノ独奏とアレクサンダー・エルケルの指揮で初演。
ハンブルグ時代の恩師エドヴァルト・マルクスゼンに献呈されている。

楽器編成:
独奏ピアノ、フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、ティンパニ、弦5部。

楽曲構成:
第1楽章
 アレグロ・ノン・トロッポ 変ロ長調 4分の4拍子 ソナタ形式
第2楽章
 アレグロ・アッパッシオナート ニ短調 4分の3拍子 三部形式
第3楽章
 アンダンテ 変ロ長調 4分の6拍子 三部形式
第4楽章
 アレグレット・グラツィオーソ 変ロ長調 4分の2拍子 ロンド形式

演奏時間:約50分

ブラームス:ピアノ協奏曲
logo

ブラームス:ピアノ協奏曲

マリオ・ポリーニ(ピアノ)
カール・ベーム 指揮(1,2,4)
クラウディオ・アバド 指揮(3)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1. ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15
2. ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
3. ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
4. 悲劇的序曲 作品81

1979年(1) 1976年(3) ステレオ録音
Deutsche Grammophon(2枚組)輸入盤

イタリア人コンビならではの歌心あふれる快演。ポリーニのメカニカルでクールなモダン・タッチと、まばゆい陽光にきらめくアバドのアプローチ。オケが名門ウィーン・フィルだったことで、バランスの良いシンフォニックな空間が創出されている。
新鮮で明るい、新時代のブラームス。

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
logo

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番

スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
ロリン・マゼール指揮 パリ管弦楽団

1. ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
2. シューマン:蝶々 作品2

1969年(1)、1962-63年(2) ステレオ録音 EMI

交響曲風の協奏曲らしいシンフォニックな拡がりをみせるマゼール&パリ管弦楽団は、やや明るめの流麗なアプローチ。対するリヒテルは技巧的に間然とするところもなく、音色は重厚で渋いところをみせる。スケールの大きな名演。

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番
logo

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番

ウィルヘルム・バックハウス(ピアノ)
カール・ベーム 指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

1. ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
2. モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595

1955年5月、1967年4月 ステレオ録音 Decca

巨匠バックハウス晩年の輝きを記録したメモリアル盤。限りなく美しい抒情の流れと懐の深いベーム&ウィーン・フィルの響き。枯淡の響きを奏でるバックハウス。
ブラームスへの挽歌といった趣あり。泣ける名演。

ブラームス 協奏曲の名盤ベスト3
ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15
ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102
楽譜&音楽書籍 Sheet Music & Scores, Books
ブラームス:楽譜・スコア/音楽理論・伝記
ブラームス:楽譜・スコア/音楽理論・伝記 (洋書 Import)
クラシック・ミュージック関連書籍(1)ガイド書・音楽理論
クラシック・ミュージック関連書籍(2)楽譜・スコア・音楽書
クラシック・ミュージック関連書籍(3)楽譜・スコア・音楽書(洋書 Import)

クラシック 定番名盤 (106)

ベートーヴェン:チェロソナタ ロストロポーヴィチ&リヒテル
amazon

ベートーヴェン:チェロ・ソナタ集

ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
スヴィヤトスラフ・リヒテル(ピアノ)

1. チェロ・ソナタ第3番イ長調op.69
2. チェロ・ソナタ第4番ハ長調op.102-1
3. チェロ・ソナタ第5番ニ長調op.102-2

1961-1963年 ステレオ録音 Philips

最近追加ページ
ジムノペディ/ピアノ作品集サティ
ジムノペディ/ピアノ作品集
チェロ協奏曲 ロ短調ドヴォルザーク
チェロ協奏曲 ロ短調
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲ブラームス
ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調ブラームス
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
ピアノ協奏曲第2番ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第1番ブラームス
ピアノ協奏曲第1番
バレエ音楽「春の祭典」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「春の祭典」
バレエ音楽「ペトルーシュカ」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」
バレエ音楽「火の鳥」ストラヴィンスキー
バレエ音楽「火の鳥」
協奏曲集 「四季」 ヴィヴァルディ
協奏曲集 「四季」
ヴァイオリン協奏曲第1番パガニーニ
ヴァイオリン協奏曲第1番
七重奏曲 変ホ長調ベートーヴェン
七重奏曲 変ホ長調
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番 「大公」
ヴァイオリン・ソナタ第5番  「春」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第5番 「春」
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」
作曲家 索引 COMPOSER INDEX
アントニオ・ヴィヴァルディ
カール・マリア・フォン・ウェーバー
ジュゼッペ・ヴェルディ
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ
フーゴー・ヴォルフ
アンリ・ヴュータン
エドワード・エルガー
ジャック・オッフェンバック
カール・オルフ
ジョージ・ガーシュウィン
エドヴァルド・グリーグ
アーロン・コープランド
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
エリック・サティ
パブロ・デ・サラサーテ
カミーユ・サン=サーンス
アルノルト・シェーンベルク
ジャン・シベリウス
フランツ・シューベルト
ロベルト・シューマン
ヨハン・シュトラウス
リヒャルト・シュトラウス
エルネスト・ショーソン
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
フレデリック・ショパン
アレクサンドル・スクリャービン
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベドルジハ・スメタナ
ピョートル・チャイコフスキー
フレデリック・ディーリアス
アントニン・ドヴォルザーク
クロード・ドビュッシー
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
ニコロ・パガニーニ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
アラム・ハチャトゥリアン
バルトーク・ベーラ
レナード・バーンスタイン
ジョルジュ・ビゼー
マヌエル・デ・ファリャ
ガブリエル・ユルバン・フォーレ
ジャコモ・プッチーニ
ヨハネス・ブラームス
セザール・フランク
ベンジャミン・ブリテン
アントン・ブルックナー
マックス・ブルッフ
セルゲイ・プロコフィエフ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
アルバン・ベルク
エクトル・ベルリオーズ
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
ルイジ・ボッケリーニ
グスターヴ・ホルスト
アレクサンドル・ボロディン
グスタフ・マーラー
モデスト・ムソルグスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
レオシュ・ヤナーチェク
モーリス・ラヴェル
セルゲイ・ラフマニノフ
エドゥアール・ラロ
フランツ・リスト
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オットリーノ・レスピーギ
ホアキン・ロドリーゴ
ジョアキーノ・ロッシーニ
リヒャルト・ワーグナー
サイトリンク Site Link
ジャズと映画と娯楽小説
こまくら テレビCMで聴いたクラシック
こまくら テレビCMで聴いたクラシック

information

サイトのリンクはご自由に。リンクの際の連絡は不要です。 但し、トップページ以外のアドレスは頻繁に変わります。ご了承ください。

Copyright 2024 soe006.com All Rights Reserved.